合理的選択 (03/3/27) 次へ 前へ
目次へ

コメント書き作業は始めたものの終わってません(汗)。
来週はなんとかします(希望)。
このところずっとこんな調子で遅れつづけてる気が。


ところでテレビ録画と言うとついてまわるCMの話。
CMをきっちりカットする人もいれば全く気にしない人もいる。
ちなみにNAVIは全く気にしない人です(笑)。
そんなかったるい事をやってられるか!とか思ってます。
ただ全くやったことないかと言われるとそーでもない。
時と場合によってCMカットをすることがあります。

むかーしむかし。
そうあれはβのビデオを使ってた頃じゃった〜(日本昔話?)
βで安いテープはL-500で標準的なβIIなら2時間録画できたのです。
(それに高級なテープはL-500以外の長さが無かった)
そしてアニメの1回分はだいたい実質24分ぐらい。
つまりCMカットすれば5回分入る!しなければ4回分。
なのでリアルタイムに見ながら録画してた頃はCMカットしてたよ。

この場合のCMカットは録画時間を短くするの目的なので
CMに入るとポーズしてCMが終わりそうになるとポーズ解除を
CMの数だけ繰り返してたり。そのうちCMの数を覚えちゃったり。
基本的にゴミ(CMの断片)が入るのは気にしなかったですよ。
なにしろ5回分入れることが目的だったのだから。

そーまでケチりたいならβIIIで3時間録画すればいいじゃん、
って気もするけど、当時は色の滲みが酷くてガマンならなかったんだよ。
最初使ってたテープ(結構高かった)じゃ不満で一番高いテープ使ったり。
信じられないかもしれないけど1本2000円とかだったのです(爆)。
そんなテープを100本以上あっさり捨てたわけで……

そのCMカットですが、リアルタイム視聴が出来なくなってやめた。
そもそもリアルタイムじゃないんだから無理ですがな。
(CMカットして録画する機能なんてついて無かったし)

その後、
録画ミスが続いたりしてモチベーション低下しまくり、
だんだん録画しなくなってアニメそのものと疎遠に。
という展開をするのでした。

そして10ウン年ぶりのアニメ熱(笑)。
ネットに数多く存在するアニメ日記な人たちとは一回り歳違ったり……
つつしんで長老と呼んでくれたまへ(爆)

テレビ録画を再開した時はHi8だったのでCMカットは無理でした。
(このデッキにもCMカット機能はついてません)
つーかリアルタイムで見ながらCMカットするほど余裕はないっす。
番組毎にテープを入れかえるのだけは必死でやってたけど。
それしないと後の取捨選別が大変なので。

そして文明の利器(ハイブリレコ)の登場。
CMカットしたければ録画した後に思う存分やれます。
それこそ1フレーム単位でゴミを完全に排除できます。
そこまでやりたければ。の話ですが。

番組毎に保存するのもめっちゃ楽勝です。
テープを必死で入れ替える生活にはもう戻れないっす(遠い目)。
これは単体(DVD)レコーダーでは逆立ちしても真似できないよ。
てゆーか単体レコーダーで番組毎に保存したいとか思った場合は
ビデオデッキと同じく必死でディスクを入れかえる必要が。
無理してでもハイブリを買えと言うのはまさにそこなのです。

さてハイブリレコでのCMカットですが……
ほとんどしてません。ほとんど、とは一部だけしてるから。
理由は最初の5話うんぬんと同じような展開だったりする。

前にも書いたけどDVD-RAMの場合カートリッジ入り両面が普通です。
片面の場合はカートリッジに入ってないほうがよく使われるけど。
(カートリッジ入りの片面は割高なので)
で片面2時間と言うことはSP(標準画質)で4話、両面で8話です。
CMをカットしまくるとそれぞれ5話と10話入ります

で、1クールはだいたい12〜13話なので、
CMカットしてもしなくても両面ディスク2枚なのは変わらない。
(録画レートを下げて1枚に収めてしまう人もいる)
だから1クールの作品の場合はCMカットしません。
CMカットに要する時間をコストに換算しても得る利益がないし。
CMカットすれば気分的な嬉しさがあるっていうのは否定しないけど
少なくともNAVI的にはそこに1銭の価値も見出さないので。

2クールの場合はちょっと事情が違ってくる。
2クールの作品は24〜26話ぐらいです。説明するまでもないか。
で25〜26話の場合、両面ディスク3枚に少しだけはみ出る
全25話の場合は5話分だけCMをカットすれば収まるし、
全26話の場合は10話分だけCMをカットすれば収まる。
1話分のCMカットに要する時間を3分と仮定した場合は
5話で15分、10話で30分。そして1時間1500円なら375円と750円。
両面ディスク1枚の値段は1200円ぐらい。
(カートリッジに入ってない片面ディスクは500円ぐらい)

この計算から導き出せるのは25話ならカットした方がいいかも。
26話だとカットしたいならやれば〜。って感じでしょうか。
時間あたりの労働単価が高い人ならディスク買えって感じです。
(片面ディスクを使う場合は素直にディスクを買うべきでしょう)
まぁ、スペースの問題もあるのでここまで単純ではないけど。

ちなみにこの場合のCMカットは5話分を収めるためなので
2、3秒のCMの残骸などは気にせずざっくりカットです。
フレーム単位できっちりカットしてたら時間の浪費です。
メディアの値段が下がったらCMカット自体が時間の無駄かもね。


サントラスペシャル (03/3/19) 次へ 前へ
目次へ

巨大な力を持つ者はそれに相応しい知性を持ってもらいたい。
と思う今日この頃。誰のことかは明言しないが(爆)。


さて、今週も定期更新はありません(汗)。
まだ全然やってません。ちっとヤバイかも……

でも状況はかなりマシになってきました。
一時期HDDの中には録画タイトルが大量にあふれ
途中でテープからディスクに移行した中途半端なのがあふれ、
な感じで収拾がつかない状態でしたが、やっと一息つきました。

録画したタイトルはとりあえずタイトル別にディスクに移動。
途中で移行したものも最初から全部ダビングしてディスクに移動。
おかげでいきなりえらい数のディスクを買ってしまいました。
こんなペースで買ってたら近日中にもう一台買える金額に(爆)。
と言うわけで既存のテープに関しては気長に移行をするです。
ついでに選別して消してしまえ!どーせ見(れ)ないし。

ちなみにほとんどが書き換えタイプのディスク(DVD-RAM)です。
一回こっきりメディアはオープニングコレクションにしか使ってない。
そもそもビデオテープの時代から何度も再利用しまくってたから。
と言うか恒久的に保存って発想があまりなかったり。

(1)とりあえず録画しておく。
(2)見たけど、とりあえず保存しておく。
(3)気に入ったから、しばらく保存しておく。

テープ(ディスク)で取ってある状態って上記の3タイプで
そのうち(1)は当然消す可能性が高いわけで。
(2)も続きものの場合最後まで見たら消す可能性があり。
それどころか(2)の状態のモノが増えると適当に間引いてくし。
量が増えれば、そのうちなんて永久に回ってこないから。
(3)は恒久的かと言われると……実はそーでもなかったり。
気に入ったのはなるべくDVDとかを買いたいのです。気持ち的には。
だからそれまでのつなぎって感じで。

と言うことは、
(3)に含まれててなおかつDVDとかが出てないモノ。
そのへんが恒久的に残したいものになるのかな。
そんなのほとんど無いけど。

だから必然的に書き捨てメディアを使う機会はあまりないのです。
書き捨てメディアは安いとは言うけど、それは輸入物の格安品で
ふつーの国内品は倍も差がないです。使い捨てるには高いっす。
消えてもいいから安いのを使うって意見もあるけど……
だったら「消えたことにして保存しない」ってのはどーか?(爆)
少なくともNAVI的には消えていいものは躊躇なく消すよ。


話は変わってサントラの話題でも。
しばらくビデオのついでにサントラのことも書いてたけど
それだと時間的に書けないままタイミングを逸すること多くて。
なのでここで在庫を一掃してみませう。

そーいえば、
財政的に厳しくなった頃、CDは買うのやめてレンタルにしよう!
とか考えてたんだけど、アニメモノはまずレンタルに無いので
結局のところ買いあさるハメに。ちっとアホかもしれん(爆)。


「ストラトス・フォー サウンドトラック」
「1st Priority / So far, so near / メロキュア」(OPマキシ)
主題歌を歌ってるメロキュアって何者とか思ってたんだけど、
岡崎律子さん(フルバやチュチュの作詞・作曲及び歌ってる人)と
日向めぐみさん(カードキャプターさくらで歌ってたグミさん)の
ユニットだったのか。言われてみれば確かにそんな声だよ(笑)。

OP主題歌フルバージョン・挿入歌フルバージョンがマキシのみ。
ショートバージョン(TVサイズ)がサントラには入ってます。
ED主題歌はサントラにのみ収録。(マキシ)シングルは発売予定なし。
つまり「向日葵」が欲しい人はサントラを買うしかない。

ではサントラの出来はどーかと言うと……微妙です(爆)。
面白い曲も有るんだけど、通しで聞くとちょっとむむーんって感じ
特に暗躍・緊張系の曲が古臭いよーな。曲というよりSEって感じかも。

面白い曲といえば作品のテーマ曲的な扱いの「美風のテーマ」かな。
挿入歌(So far,so near)の軽い感じのインストバージョンです。
と言うか歌バージョンよりこっちの方がよく使われてると思います(笑)。
「非常警戒体制」緊張系。跳ねる感じのパーカッションがいい味出してます。
「試練」ライトスタッフへのオマージュとか書いてあるけど……
よーするにこれって木星(ホルストの惑星)の変形だと思うのだが。
「訓練生の日常」アップテンポでまったりコメディ系の曲。ってどんなだよ!
「明日を夢見て」ハイテンションのシーン流し系。フュージョンだよ。
「賑やかな仲間たち」ファニー系。提督(アリス=猫)のテーマ。
「迎撃開始!!」テクノ(ポップ?)グルーブ系。ずるずる行くのが好きなので。
「友情」メロウ系。日常のシーンではわりとよく使われるかな。

前から思ってたんだけど、曲を聞いて余計に実感したこと。
この作品ってテイストがパトレイバーに似てる
日常はライトタッチでコメディなんだけど、ここぞってとこでは
すごく張り詰めた緊張感がある、そのギャップと言うかそのへんが。
音楽の方向性までなんか似てるし。


「L/R サウンドトラック VOCAL SIDE」
「L/R サウンドトラック INST SIDE」
「So where no ones gone before / Billy Preston」(OPマキシ)
「願いのとき / 高橋美佳子」(EDマキシ)
いきなりサントラを2枚も出しますか。1クールの作品に。
ちなみにOP主題歌はフルバージョンがサントラ(VOCAL)にも収録されてます。
ED主題歌はマキシにしか入ってません。サントラ(VOCAL)はTVサイズを収録。
あとノエルが歌う(ソロ)ANGEもEDマキシに入ってます。同じ人なので。

さてサントラの感想ですが……これはなかなか良いです。
作品が期待ハズレで終わったとしても(爆)、このサントラはおすすめです!
ちなみに2枚出てますが、1枚だけ買うなら「VOCAL SIDE」を。
と言うかこの作品って歌をまるでBGMのように使うのです。
そしてめぼしい曲は「VOCAL SIDE」に全部入ってます。

じゃあ「INST SIDE」は、と言うと「VOCAL SIDE」のインストバージョンが(笑)。
両方買った人は損かというと、そーでもない。これはこれでいい感じなので。
ボーカルが無いと曲のバランスが変わるのでまた違う印象があるんですよ。
半分がインストバージョンで残りは未収録BGM集みたいなもんか?
こっちは安い(2000円)ので完璧を目指す人のためのアイテムって感じかな。

では曲紹介を
〜VOCAL SIDE〜
「The law of perfect pride」でははじめますか。って感じの曲です(爆)。
「Home Town Blues」テンションが上がってくると使われます。
「Breath a sky」和む〜って感じのときに使われます。
「Luck will turn someday」ここぞってとこで使うメインテーマみたいな曲。
これいい曲だよ!もう数十回聞いた(笑)。ちなみにDVDのCMで使われてる曲
「Five-eighths」長閑な昼下がりって感じの曲。ビートルズ風?
「ANGE 〜island ver.〜」5話以降よく流れるANGEのコーラスバージョン。
「Peace of mind」ちょっとホロっとするシーンで使ってたかも。
「Something missing」明るい感じで流すシーンで使ってたような。
あ、このアルバムはめっちゃ洋楽ロック風味です。あしからず。

〜INST SIDE〜
「So where no ones gone before 〜B.Harp ver.〜」OPのジャズ風インスト。
「Hunt down」密かに潜入って感じか?ジャズグルーブ風。
「Make an invasion」カーチェイスって感じ。めっちゃスカ
「I'm in Luck」ファニー・メロウ系。ピアノジャズかな。
「The royal residence」王室のテーマ。荘厳なバロック。
「ANGE 〜Toy Piano ver.〜」ANGEのファニー風インスト。
こっちはジャズ・ファンクっぽい印象があるかもしれん。

インストといえばEDのカラオケバージョンは結構いい曲です。
ANGEのカラオケバージョンもだけど、ボーカルなしでも結構聞ける。
ボーカルはいらん!という意味ではないので念のため。
(「願いのとき」「ANGE」は両方ともなかなかいい曲だと思う)

OPはサントラにもフルバージョンが収録されてるので普通はいらんかも。
完璧を目指す人は「A.Piano ver.」(ピアノインスト)のために買いませう。
シングルを買った人にも損をさせないというか、全部買えというか(爆)。


「THE BIG-O サウンドトラック」
「BIG-O! / and FOREVER」(OP/EDシングル)
最初にヒトコト。OP/EDのフルバージョンはいらんと思う(爆)。
と言うかTVサイズのはまだシャレとして成り立っているけど
フルバージョンはもはやシャレになってない……OPはね。
サントラにはTVサイズのが収録されてるので、サントラだけで十分。

サントラの感想は……これもなかなかいいです。わりとおすすめ。
作品がレトロテイストだから音楽もレトロかというとそーでもない。
レトロっぽい雰囲気を漂わせつつ、構造的にはわりと新しい感じ。
作品のテイストと同じく古さと新しさが不思議と調和してるような。

個別の曲紹介を。
「STONING」クラシックです。モーツァルト(レクイエム)風?
「STAND A CHANGE」バトルってる時の曲です。パトの曲と似てるかも。
「THE STORM」暗躍系の曲。手でペタペタ叩いてる感じがよいね。
「AOLOGIZE」繰り返し出てくるピアノの旋律。
「APPAREL」シンフォニー・ファンク?ってそんなジャンルあるかい。
「THE GREAT」大魔人出現って感じの曲(笑)。
「APOSTLE」これもピアノの旋律。なにげにピアノを多用してる。
「SURE PROMISE」ビッグオーショーターイム!とロジャーが叫ぶ曲。<おい
「TOUCH」謎系の曲。変な楽器の旋律がよけい謎っぽい雰囲気で。
「WEEP FOR」キラキラ系の神秘をこの目で目撃って感じの曲。
「THE WORDS」流すシーンで使われるジャズグルーブ系。
「RUN DOWN」ドロシーの超絶速弾きピアノ
「FREEDOM」これも流すシーンで使われるフュージョン。
曲数が多い(全29曲)のでだんだん手抜きに(汗)。


「ちょびっツ サウンドトラック 001」
「ちょびっツ サウンドトラック 002」
「LET ME BE WITH YOU / ROUND TABLE feat. Nino」(OPマキシ)
「ニンギョヒメ / 田中理恵」(2nd EDマキシ)
OPはサントラ(001)にちょっと違うバージョンが収録されてます。
この程度の違いならオリジナルを入れて欲しかったり……
それか、もっと全然アレンジ違うバージョンを入れて欲しいなりよ。
1st EDはフルバージョンがサントラ(001)に収録されてます。
C/Wのために1st EDマキシを買うべきか……悩む。
2nd EDはTVサイズがサントラ(002)に収録されてます。

サントラの感想としてはオシャレ〜って感じです。おすすめです。
しかし……シークレットトラックと称して曲間に「ちぃ」の喋りが(爆)。
テレビの展開にそった(というかテレビで使ったのを流用)ちぃのセリフが。
ジャケットも音楽もなかなかオシャレで洗練されてる感じなのに、
曲間のちぃの喋りで一気にあやしげなアニメCDになっております(笑)。
まぁ、サントラとしては正しい有りかたのような気もするが。

では曲紹介を
〜サントラ001〜
「かたことの恋」ぱぱぱで軽くグルーブしてる方の曲。メインテーマすね。
ちなみに2nd EDマキシには歌つきの「ちぃVer」が収録されてます。
「そして世界は今日も始まる」ぱぱぱでゆったりした方の曲。
これの「ちぃVer」も2nd EDマキシに収録されてます。
「men's club」ジャズっぽいグルーブ。ジタバタした感じの曲。
「やさしさの肖像」しっとりしたピアノライン。
「touch'n go」これもジャズグルーブ。秀樹ハイテンションって感じ。
「breathless」緊張系の曲。電子オルガンっぽいラインが印象的。
「退屈な落書き」まったり系の曲。鼻歌歌っちゃう〜って感じ。

〜サントラ002〜
「LET ME BE WITH YOU ちぃVer.」ちぃが歌ってるバージョン。
「Happy-go-lucky」ぱぱぱのファニーグルーブな曲。これ使ってたっけ?
「something funny」ファニー系の曲。ちぃが変なことをやるシーンとか。
「fast forward」ジャズグルーブ。さあ今日も頑張ろう!って感じ。
「one the double」快速ジャズグルーブ。スラップスティックな感じ。
「touchy subject」感情系の曲。後半になるとわりと使われたような。
「company」メロウな感じの曲。弦楽器の響きが印象的。
「a piece of cake」ジャズグルーブ。秀樹てんてこまいって感じ。

主題歌ですが……
OP主題歌について前に広瀬香美みたいとか言ったのは取り消します(汗)
何度か聞いてたら明らかにスタイルが違うことに気づいたよ。
部分的に似た手法を取るのでつい勘違いをしてしまいました。すまぬ。
にしてもこのOP曲もなかなかオシャレですな。OPの映像もオシャレだし。

ED主題歌はやっぱニンギョヒメが好きです。ううう、ええ曲やね(涙)。
ところでこの歌詞が大川七瀬(CLAMP)さんなのは驚かないけど
編曲が渡辺善太郎さんなのにビックリ!(作曲は新居昭乃さん)
まさかこんなところでこの人と再び出会うとは……
あ、渡辺善太郎さんは元「詩人の血」の人です。好きだったんだよ。
そのうちSUGIZOとかも出て来たりしてな。


「Wake up Angel 〜願いましては∞(無限)なり〜 / Fanta」
「ぴたテン」のOP主題歌マキシです。
オープニングセレクションで何度も聞いてたらみょーに耳に残ったので
ついつい買ってしまいましたよ(爆)。
にしても、CDでじっくり聞けば聞くほどハジケてます。爆裂してます。
「だし、だし、」言ってるとこが素敵です(汗)。
こんな感じでジャンクでポップでハイテンションな曲って好きなんだよ。
昔っから変な曲って好きだったよな……(遠い目)

ちなみにこのFantaってユニットが「ななか」のOPも歌ってる
あの曲も結構面白いので、買ってしまおうかな〜〜とか思ったり。


「空耳ケーキ / Raspberry heaven / Oranges & Lemons」
あずまんが大王のOP/ED主題歌マキシです。
これもオープニングセレクション以下略と言うことです。
矢野顕子さんを好きな人なら、こーいうのは好きでしょう?やっぱ。

前に知らない人とか書いた伊藤真澄さんですが……
この(アニメ)業界では結構有名な人だったそうで(汗)。
声優さんがアニメソングばかり歌うのは普通というか当然だろうけど
シンガーソングライターでアニメを中心に活躍するのって何か不思議。
やっぱアニメが好きだからなんでしょうか?

そいや伊藤真澄さんってHeart of Airというアンビエントユニットも
やってるんですが……なんか自作ヒーリングセレクトCDに入れてあるし。
(2001/4/23の「好みを凝縮する」参照)
セレクト元CDの説明にちゃんと「伊藤真澄を中心とした」とか書いてあるし。
つまり2年も前から(作ってる曲は)何度も聞いてた人だったのねん。
ううう、固有名詞覚えられない人なもんで(爆)。

Heart of Airって伊藤真澄さんと七瀬光さんともう一人の構成だそうで。
この七瀬光さんってもしかして超GALS!の音楽をやってる人?
曲を書いてて同じ名前の別人って可能性は薄いだろうから本人かな。
だとするとこの人も2年も前から何度も聞いてたということに。
意外なトコに繋がりがあるもんです。


「コモリウタ / 花×花」
「UNDER THE BLUE SKY / the Indigo」
「魔法遣いに大切なこと」のOP(の入ったミニアルバム)とED(マキシ)です。
これどっちもジャケットにアニメ絵が全く入ってないので、
知らない人が見たらアニメソングだと分からないでしょうな。
(今回リストしたマキシ・シングル類で他のは全てアニメ絵ついてる)
ってゆーか花×花のはミニアルバムなのでアニメ絵入れられません(爆)。
まぁ、アニメソングというよりタイアップソングって感じかな。
でも作品にはよく合ってるよ。合ってれば全てオッケーです。

ところで、前に「魔法遣いに大切なこと」のところで書かなかったけど
実はこの作品は見ていて「NHKの朝の連ドラみたい」とか思ったんだよ。
花×花なので余計にそれっぽいね(笑)。


さあ一緒に踊りましょ? (03/3/12) 次へ 前へ
目次へ

さてさて今年もやってまいりました
確定申告のシーズンが。

ボーナスが1回っきりだったので収入が大幅に減ったと思ってたけど
実際には思ったほど減ってなかった。減ったことには違いないけど。
つまり通常の労働時間が大幅に超過してたということで……
支出は引き締めの効果で大幅に減りました!
そして経費まで大幅に減ったので税金が増えました(爆)。
なんてこったいセニョール!<??

で、支出の内容ですが……
ってこれプライバシーの垂れ流しですな(汗)。まいいか(爆)。
コミックス(雑誌を含まない)は全1047冊。金額は約63万円。
冊数では100冊ほど減ってるのに金額は2万円減。
単価が微妙に上がってしまってる、ということでしょうか。
ま、どっちにしろ多過ぎなので、さらなる引き締めを。

コミック雑誌は93冊で昨年比1割減。
結構4コマ誌を惰性で買ってたわりには少なかったすね。
いや仕事中にちょっと見るのには4コマ誌が一番向いてるので。

そして去年凄かったゲームソフトですが、
今年はもっと凄い(爆)。自分でも驚きを隠せません(汗)。
なんと全86本!合計金額は13万円ほど(単価は1500円ぐらい)。
一部はまともな値段で買ったけど、大部分は処分価格につられて
買いあさったものです。PS2のソフトも数十本買ったよ。

少しは去年の結果に学べよという感じもしますが……
実はこの数は去年の途中までの結果だったりして。
リストを見ると8月21日を最後にばたっと買うのを止めてます。
確かゲームとの距離を置く宣言をした頃ですか。
(実はあの宣言の裏にはこーいう経緯があったのです)
その後はいくら叩き売ってても手は出さなかったすね。
ってゆーかまだやってないゲームをやるだけで数十年かかります(爆)。

そして後半に入って全く支出の構成が変わってます。
ゲームソフトの購入と入れ替わるようにレンタルビデオの出費が(笑)。
8月21日以前が60本で以降が137本。期間を考えると4倍ぐらい?
それにシンクロするようにビデオテープの購入量も増加してる。

よーするに支出はあまり減らずに質だけ変わってるよーで。
でも買ってもやらないゲームよりも中身見てるだけマシかなと。
意味のないお金を浪費できるほどリッチではないわけだし。


てなわけで5週間ぶりのビデオ見まくり大作戦!です。
先週の分とあわせて2週間分です。少ないけど。

「プリンセスチュチュ 2〜3」
結局サントラのために初回版を買い続けました。
第1部の「卵の章」は3巻(全13話)でおしまいです。
(第2部の「雛の章」はキッズステーション他で放送中です)
なのでストーリーには一応の決着がついてます。
ラストは結構キレイで感動的だよ。

前回同じパターンを繰り返しながらストーリーが少しづつ展開する
みたいなコトを書いたんですが……違いました(汗)。
2巻に入ってすぐにそのパターンは終わり、物語は転がり始めます。
あひる=チュチュ、みゅうと=王子は最初から自明だったけど、
たぶん何かの役回りだと思われてた「るう」ちゃんと「ふぁきあ」の
正体が明らかになります。正確に言うと役割を思い出すと言うべきか。

1クールで物語を完結させようと思ったらかなり速い展開になるけど、
まさにそんな感じで中盤以降はどんどん関係が動いていきます。
最初の頃のわりとゆったりした現実描写は回を追う毎に少なくなるし。
現実に見え隠れする物語から、次第に物語に飲みこまれる現実って感じに。
現実の描写は結構好きだっただけに、仕方ないとは言え寂しかったよ。

パターンは崩れると書いてるけど、
シチュエーションとバレエの演目がシンクロするのは最後まで続きます。
特に最終回の殺陣のシーンがバレエの群舞なのは感嘆したね。凄いよ。
(最終回の演目は「白鳥の湖」です)
クラシックバレエも能や狂言と同じく現実をデフォルメしたものだけど、
それを逆に現実の中に埋め込むのは面白いアプローチだと思いました。

これって物語としても素晴らしいデキだけど
クラシックバレエアニメとしてもなかなかいい感じではないかと。
特にバレエのポーズとか動きの描写が素晴らしいと思うですよ。
NAVIはクラシックバレエに関しては
テレビでやってた「白鳥の湖」を見たことがあるとか、
チャイコフスキーの三大バレエ音楽の全曲集を持ってるとか、
マンガレベル(アラベスクとか)の知識を持ってるとか、
その程度の多少は知ってるってレベルなんですが。
実際にやってる人とか詳しい人が見たらどんな感じなんだろうね?

と言うわけで見れ!(笑)
レンタル屋に置いてあるの今まで見たことないけど、
買ってでも見れ!<おいおい


「ニア・アンダーセブン 2〜3」
雰囲気がいいので、続きを見てしまってます。
他にもいろいろ借りてるんだけど時間がなくてコレしか見てない。
(借りたのに見てないタイトルが山のように……)

やはり現実の描写がしっかりしてるのがいいっすね。
現実的なのに野暮ったい感じがしないのが不思議です。
そしてシリアスとコメディの落差が凄いっす。
キレイに整った絵柄から激しくアレな絵柄になるので(爆)。
あと現実的な世界なのにストーリーが変なのも印象的だし。

ちなみに3巻に入ってから何か動き出したような感じです。
今までのおちゃらけ読みきりスタイルからシリアスで続く展開に。
これも1クールなので後半はこんな感じとか!?


「ガンパレードマーチ 1〜4話」
2月からキー局以外(TVKとか)でやっている新番組です。
元ネタがプレステのゲームで実は持ってるけどやったことがない(爆)。
(しかも出てすぐ買ったのでまともな値段で買って放置プレイ……)
のでゲームとの違いとかはわかりませんです。
たぶん1クールなんでゲームの一つの側面を描いた感じでしょうが。

謎の生物の攻撃を受けるようになってずいぶん時は過ぎて
学生すら戦場に行くようになった時代の話。
舞台的には現代に近い近未来って感じですが。
いつ前線に行って命を落とすかもしれない死と隣り合わせの状況
でも一見そんな感じは全くしない現実を生きている。って感じ。
「らいむいろ」とシチュエーション的には似てますが、
こっちの方が設定はずっとマシです。って言うまでもないか。

物語は誰かが主人公というより集団劇という感じです。
ただ中心に描かれるのは人付き合いの苦手な転校生(女)と
委員長(男)なのかな?名前をド忘れしてしまいました(汗)。
あ、芝村舞と速水厚志のようです。←ゲームのマニュアルを見た

内容はわりと面白いかなって感じ。
続きを見てみたいと思わせる展開すね。
戦場の緊迫感と現実の軽さの対比がよく出来てるし。
現実の描写で空気感というか世界の奥行き感がよく出てるし。
こーいう雰囲気って好きなんだよ。


「明日のナージャ 1〜4話」
2月からテレビ朝日で日曜日の朝にやってる新番組です。
よーするにドレミの後番組です。
ってゆーか今までやってたのかドレミって……
にしても番組スポンサーがいっぱい有るのは久々です(笑)。

孤児院で育ったナージャが、あるきっかけで孤児院を出て
旅芸人一座に入って踊り子をしながらどこかに生きている母を
捜すという感じの内容らしいです。母を尋ねて三千里!?(笑)
見るからにハウスの名作劇場みたいな作品です。
あとずいぶん昔の少女マンガっぽいかもしれない。
王子様みたいなキャラが出てきて助けてくれたりするし。

内容は普通に面白いと思います。
展開がちょっと?て思う部分もあるけど許容範囲でしょう。
とりあえず録画は続けてみませう。
しかしちょっと気になるのが踊りの部分。
やたらとロングで見せてるけど、そのせいで動きが地味な感じです。
もーちっと映えるように見せ方を工夫して欲しいんですが。
いやだってチュチュを見た後にこれ見ると凄い見劣りが……


「奇鋼仙女ロウラン 1〜6話」
去年の10月ぐらいからチュチュの第2部とセットで放送中です。
(30分を半分に分けてチュチュは2回で1回分という放送になってる)
これは先月かなんかにまとめて再放送をした時に録画したものです。
再放送は2週間にかけて13話まで有ったんだけど、まぁその……
ヒトコトで言ってチュチュを30分やれよ!って感じ(爆)。

内容の説明をする気にもならないので、しません(笑)。


まだまだ行ける (03/3/6) 次へ 前へ
目次へ

日がな一日ハイブリレコーダーが動きっぱなしの今日この頃。
こんな使い方してたらあっという間に壊れます(汗)。

それというのも、どーやら今まで使ってたHi8デッキがダメそうなので。
前からそんな気がしてたけど、やはり時々録画画像が乱れるように(泣)。
2時間テープで1〜2箇所ぐらい画像にザワザワノイズが乗るのです。
以前録画したものは特に問題なく再生できるので、録画のみダメっぽい。
今さら修理するかどうか悩みますな……

って言うかこのHi8のデッキもすでに7年選手ですから。
修理するなら早くしないと修理不能になる時期だったりします。
(補修部品の保持期限は製造終了から7年間なので)
そして前にも書いたけどHi8据置デッキの現行機種はもう存在しません。
と言うわけで方針を変更してハイブリレコーダーに完全移行するよ。
メディア代がまだ高いけど昔買ってたβのテープに比べれば……(爆)
Hi8に録画したのを移しかえるのはひと苦労だが。


ところで
ハイブリレコーダーと一緒に買値が5万円のAVセレクターを買いました。
ただのスイッチに毛の生えたような商品に5万ですか……
背面に6入力3出力(以上)な商品は他に選択肢が無いので仕方ないけど。
中身には5万の半分の価値もない、ともっぱらの評判です(爆)。

でも、今まで使ってたこれまた16年選手のAVセレクターと交換したら
なんかテレビに映る映像がくっきりキレイになりました。
交換した当初はちょっとキレイかな?ぐらいに思ってたんだけど
時間とともにキレイなのを実感するようになったですよ。
なんか17年選手のテレビが十分現役でやっていけそーだし(笑)。
と言うか、まだこんなにキレイだったのかこのテレビ(爆)。
このまま20年を目指せそうな気までしてきました。

そいや前にAVアンプを買ったときにAVセレクターもこれで済ます
みたいなことを言ってましたな(遠い目)。
実は最初はそーいう構成にしたんだけど、いくつか困った問題がでて
結局AVセレクターに戻したのでした。

問題の一つ目は、微妙に映像がボケる(爆)
ホントに微妙なんだけど明らかにボケっとした画像になってしまって。
ヤマハに映像品質を期待するのが間違いだと言われればアレですが。
でも16年選手のAVセレクターに負けるのはどーかと思ったりもする。

もう一つはもっと派手な問題。
うちのCATVチューナーはスタンバイ状態で凄いノイズを出します(爆)。
ハッキリ言って「なんじゃそれ!」ですが機器は選べないので。
そしてこのAVアンプは電源を切ると信号が他のラインに逆流します。
つまりCATVチューナーの凄いノイズが他の機器の出力側に流れます。
実はCDプレーヤーだけ電源入れてヘッドホンで聞いていた時に、
凄いノイズが混入していてそれで気づいたんです。

確かに電子スイッチは電源がないと信号が流れたりするけど……
今まで使ってた機器でそんな凄い仕様のはなかったよ。
音響機器と違って映像機器は自律動作(タイマー録画)することが多いのに
電源を切ってたら信号が勝手に流れてしまうのはヤバイだろう?

ま、そんな感じで古いAVセレクターに戻したんですが、
ハイブリ買ったら入力が足りなくなってしまいました。
ついでに前面入力はずいぶん前から断線してました(爆)。
しょーがないのでゲームするときはビデオの前面に繋いでたよ。
そして最近は時々片方の音が出なくなる症状が頻発しました。
叩くと直るのでまさに接触不良な感じですが。

セレクタを修理して配線を無理やりなんとかしてとも思ったけど、
ハイブリ買うんだし10万も15万も大差ないし、と勢いで買いました(爆)。
結果的にテレビはまだ使えそうなので5万円の元はとれたかもしれん。
いきなりブラウン管が逝ってしまったりしなければ。

Copyright(C)1997-2009 NAVI All Rights Reserved.
次へ 前へ