更新停止確率77.419% (02/1/24) 次へ 前へ
目次へ

先月に引き続き3週間遅れで何とか終わりました。
しかも更新日が前代未聞の木曜日(汗)。
仕事に人生が押しつぶされまくりの今日このごろです。
これ以上後ろに押しようがない状況で改善の兆しが見えないので
あともう一つ何かが起きたら即クラッシュって感じです。
もはや笑うしかナイね!あははーん(爆)

そんな状況で精神的に追いつめられてるせいか、
本を読んでもイメージがろくに湧いてきません。
言葉が全然紡いでいけない状況です。
だいたい言葉の補給が断たれて幾年月……
エンジンがかかるまでに時間がかかるというよりも、
エンジンがかかってもすぐ止まるって感じでしょうか。
おかげさまで今回は一タイトルをのぞいて続巻は全て使いまわし
そして今回もまた予定してたタイトルが落ちたし。
サイトの品質がボロボロです。もはや続いてるだけなのか。

にしてもコメント書き作業に時間がかかり過ぎてて本を読む時間が
まるで確保できません。今月なんて今までにたったの5冊です。
いわゆるジャンプみたいのはコミックス2冊程度の厚さなので、
毎週ジャンプ(だけ)を読んでる人よりも量的には少ないよ。


ではでは本題のおすすめコミックスを。

女性誌の今月の1冊は清水玲子さんの「秘密」に。
これは脳の記憶を映像として取り出せたら?という仮定のSFもの。
1本目の内容は前に出た「WILD CAT 1」にも収録されてます。
2本目も同じ設定だけど話は繋がってません。話の方向性も違う。
真実に至る道筋をあらかじめ犯人によって用意されていて、
真実を解き明かすことが知る側に衝撃になるという展開。
つまりセブンと似たような構造の内容だったりする。
ちなみに映像的にかなり強烈な内容なので覚悟するように。

今月のいい感じだった作品は「Honey」「チキタ☆GUGU」かな。
時間がないのでコメントはナシ。
補足のコメントもナシ。時間がないから。

男性誌の今月の1冊は毎度の「ちょびっツ」に。
この作品はCLAMPとは思えないほど丁寧に伏線が用意されてます。
おかげで勘のいい人はある程度先が読めてしまったりする。
でも説明不足で消化不良になるよりは断然いいんじゃないかと。

ところで「記憶をディスクから消してしまえば痛みも忘れてしまう」
ってエピソードを読んで、前に「人体」というドキュメンタリーに出てきた
脳に障害があって一切の記憶ができない人を思い出しました。
痛みを忘れてなかったことになるから人とは違うと言えるのか?

チロルの店長の彼女の話なんて、さらにそれを痛感させてくれる。
あれってボケ老人と全く同じ症状っすよ。記憶障害というか。
機械って見た目は歳をとらないけど中身はちゃんと老化するわけで。
なんか人と人に似たものを色分けしようとすればするほど、
その境界線が実は曖昧なものだと思い知らされていく感じ。

男性誌の期待のニューフェイスは山野りんりんさん。
知ってる人は知ってるぶ〜け(現Cookie)に描いてた(る)人です。
4コマ誌で描くようになってからすっかり人気沸騰かも!?
一見するとリアルっぽいけど、ギャグのボケが筋金入りなやつです。
つまり、こんなのあってたまるか!って感じの内容すね(笑)。


新春福袋 (02/1/16) 次へ 前へ
目次へ

る〜る〜。今週も更新はありません。
なにしろ土・日・祝日あわせて30時間以上うんうん唸ったあげく
1本もコメントができないと言う体たらくですから(汗)。
もはやカケラほどの才能も枯渇した模様(爆)。
こんなことならその時間を有効に活用すべきでしたな!
と言うわけで来週更新できるかも未知数です。


ところで新春と言えば初売り、福袋ってのが定番ですが。
今年の電気量販店(ビック・ヨドバシ)の福袋は凄かったらしいです。
お店に福がガッポリ、ガッポリって感じで(爆)。
店頭価格よりは3〜5割程度は安かったけど、商品の価値自体が福袋の
売価と大差ないという事実で、いらない物が入ってたら大損ですよ。
あちこちで非難GO!GO!で盛り上がりまくってました。
衣料品とか食料品の福袋はこんなヒドイのはそう無いのに。

そんなわけで……どんなわけだ?
新春に福を逃してしまった人のために福を分けてあげませう(笑)。
美味しい話には裏があるってことで、信じる信じないはご勝手に。

それは激安ミニコンポの話。
実は某有名BBSではすでに話題になってたりします。
つまり知ってる人は知っているソーテックのOP-VH7PCの話。
ソーテックってちょっと心配と思ってる人もご安心を。
これは中身はKENWOODが作ってます。ロゴもKENWOODのみ。
前にAV対応パソコンをソーテックが企画・販売した時に、
PC連携のコンポユニットをKENWOODに製造してもらったわけです。

もともとこのセットは4万円ぐらいで単体販売してたはず。
それが去年の末ぐらいに19800円に大幅値下げされたのです。
それでも十分安いのに今ローソンでは14900円で限定販売してる。
実はパソコンショップのTWOTOPだと通販・店頭で12800円!
(TWOTOPはソーテックと資本の関係があります)

@ LAWSON→sotec AFiNA AUDIO予約開始!
TWOTOP→本日の特価品 (なんかサイトが重くてよくエラーが出ます)

ちなみにこのコンポの価値はどの程度なのかと言うと……
このモデルの元になったモデルがKENWOODにありまして。
(すでに製造終了でホームページから削除された模様)
レシーバー(CD・チューナー・アンプ)のRD-VH7が46000円
スピーカーのLS-VH7が20000円
そしてMDデッキ(別売)のDM-VH7が42000円
つまり定価10万円級の上級ミニコンポということになります。
古いモデルだから定価分の価値はないと言っても、この手の商品は
モデルチェンジしてもたいして品質は変わらないので、単純にお得。
普通のミニコンポなんかも型落ち処分品はとってもお得。

あ、元になったモデル(avino)とソーテックモデルには
若干だけど違いがあります。まず値段がめっちゃ違う(笑)。
レシーバーユニットはソーテックモデルだとPCと接続できます。
つまりPCからUSB接続してUSBオーディオユニットとして使えます。
しかし……ソーテック直販以外ではPCのドライバが付属しません。
なので、PCと接続したい場合はソーテック直販で。と言うのは嘘。
Windowsの標準USBオーディオデバイスで使えてしまいます。
(マックは知らん。ソーテック直販でもドライバは無し)

詳しく言うとソーテック直販のみ「GEOBIT/SOUND by KENWOOD」が付属。
これはドライバとは別に簡単な編集・再生ソフトが付いてるらしい。
あとレシーバーユニットの遠隔操作ができるらしい!?
まぁ、全部ひっくるめても5000円の価値は間違いなく無いよ(爆)。
しかもWindows MEにしか対応していない。XPでは動きません

MDデッキ(ソーテック版15000円)はソーテック版のみMDLP対応。
スピーカーは型番からいっても全く同じ物のようです。
つまり元のモデルより安いし機能も多かったりして。
そのぶん音が悪くなってる、という説もあります。
品質が同じか、それとも一部のコストを削ったかは不明。
たぶんこのレベルの商品ならそう大差はないと思いますが。

というか1万円ちょっと(MD込みで3万弱)で買えるミニコンポって
もっとヘボイのしかないと思いますが。世の中には。
だいたい1万円ってラジカセに毛の生えたレベルっすよ。

CDプレーヤーだけで5万とか出してる人にとったらオモチャですが、
ラジカセとか2、3万の廉価版ミニコンポを使ってる人なら買って
損はないと思います。もちろん損しても知らんがな(汗)。
あとパソコンに安物のアクティブスピーカーをつないでる人なんか
これに変えれば見違えるほどいい音になると思われます。
(マックだとUSBでは使えないけど単純に音声出力をつなげばよい)

うーみゅ、説明してたら自分でも一個買いたくなってきた(笑)


フォーマットの寿命 (02/1/9) 次へ 前へ
目次へ

先月の更新は2週間前でした。
というわけで(?)今週は例の更新はありません。
そもそも、まだ全く作業をしてないので(汗)。
来週更新できたらいいな。<ヒトゴトのように

ところで「BadTrans.B」ウィルスですが、
いったいいつになったら収束するんでしょうね?
ピーク時より減ったけどまだ5通/日程度は来るんですけど。
トータルではなんと339通にもなってしまったし。
そろそろ数えるのに挫折しそうだよ。


さてさて、今週のテーマはフォーマットの寿命について。
ここ1年ほど生活空間の再構築に取り組んできたけど。
その一環のAVシステムの見直し作業で気になったことがありました。
それは、すでにHi8の据え置きビデオの現行製品が存在しないって事実。
これをちょっとショックだったよ。
つまり、今回のテーマはデータを入れる器である規格のお話です。

フォーマットの話題といってもパソコン関係のは除外です。
有名無名あわせてあまりに膨大な数があって収拾がつかないから。
なので映像や音声の保存に関するフォーマットについて。
つまり
レコード、CD、カセット、MD、DAT、DCC、CD-R、
VHS、β、8mm、DV、LD、VHD、ビデオCD、DVD、DVD-R
ざっと思い付くのだけでもこれだけあります。
まだ他にもあるし、バリエーションもあります。

上のリストの中で、今でも使ってる&前に使ってたのが。
レコード、CD、カセット、MD、CD-R、VHS、β、8mm、LD、DVD
あ、いちおービデオCDもパソコン使えば見れます。
でも、すでに「レコード」「β」に関しては器材を処分してしまって
再生すらできません。もちろんソフトは先に処分しました。

ソフトの処分と言っても、もちろんただ捨てたわけじゃないですが。
レコードの場合は残しておきたいのだけわざわざCDで買い直したし。
CD化されてないソフトはあきらめたような記憶が……
でも何年も経ってCD化されたのを、ついつい買ってしまったりする。
どっちにしろレコード自体はたいした数は持ってなかったので、
当時としてはそんな問題にはならなかったですよ。

ってゆーか最初に自分のお金で買ったオーディオセットの時代に
すでにCDプレーヤーが存在してました。まだ超初期のだけど。
つまりレコードの大半は家のステレオで聞いてた時代のもの。
そして可処分所得も少ないので買ったソフトも少なかった。

βの方は大変でした。さすがに200本以上も録画してあったテープを
ダビングする根性がなかったので大部分をそのまま破棄しました。
そもそもCATVに入る前でかなりゴーストが酷かったのも多かったし、
番組ごとにわけてなかったので検索性が無いに等しかったし。
でも実は編集するために(HiBand)βのデッキを2台を揃えてあって、
ビデオプロセッサーなんてのまで買って編集をやったこともある。
でもダビングすると明らかに色がにじんでしまって頓挫(泣)。

ちなみにβを破棄したさいに一部だけHi8にダビングしました。
この頃はレンタルの汚い画像にも目が慣れていたのかもだけど
ダビングした画質にはそんなに気にならなかったすね。
Hi8は解像度が高いのであまりにじまないってのもあるけど。
(そのぶん若干色がくすんだ感じになるけど)

そして廃棄した内容に関してもう一つの方針がありました。
それは買える限りLDで買い直してしまえ!という方針。
たいしてリッチでもないのに、毎月1〜2枚買うという無茶をしてた。
今のDVDとは違って一枚が8000〜10000円とかした時代にですよ!
そして蓄積したLDが実に150枚ほど。すでに引き返せない数です(笑)。

滅び行くβからの脱出は結構うまくやったと思うのです。
しかし上手く行ったはずの乗り換え先が今まさに沈没しつつある(爆)
LDは確かにVHDには勝ったけど普及は途中で頭打ちになっちゃって、
DVDの普及に弾みがついた現在では風前の灯火ですよ。
8mmはVHS-Cに勝ってカメラでの標準フォーマットの地位を築くかと
思われたのも一瞬でいきなり出現したDVに市場を席巻される……
なんと家庭用の据え置きデッキはβより先に消え去るという皮肉(泣)。

オーディオの方は再生専用のCDがまだまだ現役なので問題なし。
録音は用途によってMDとCD-Rを使い分ければよい。
どちらも代替フォーマットが出てくる兆しはないし。
DVDオーディオとかSACDがメジャーになるとはとても思えないし。
って言うか今大騒ぎの5.1チャンネル再生ってその昔に一世を風靡して
今や影も形もない4チャンネルステレオを彷彿とするのですが(笑)。

問題はビデオの方です。まぁ再生はDVDで決まり!ですが。
録画の方……調べてみたけど現状で決定的なのがないのです。
最も安全な選択肢はVHSでしょう。S-VHSかD-VHSあたりかな。
なんだかんだいっていまだに現役だし、普及率を考えれば
いきなり消えることも無いでしょう。
一度主流になったフォーマットは簡単に消えないから。
レコードプレーヤーなんていまだに売ってるしね。
しかしカセットの大きさが問題ですよ。
β→Hi8と来た身にはVHSのテープは巨大すぎます(泣)。

デジタル3兄弟(DV、D-VHS、Digital8)のそれぞれは?
DVは小型テープでは現時点でもっとも将来性があります。
しかし標準で60分、やけに高いテープでも80分しか録画できない。
LPモードでもそれぞれ90分と120分だよ。映画が入らないっす!
しかもLPモードは互換性にも問題あるし。
ちなみにDVにはカメラに使ってるminiDV(いわゆるDV)と、据え置きでも
使える標準DVというのがあって、こっちは長時間録画ができる。
しかし標準DV自体がまるで普及してない……消える可能性も大。

Digital8はHi8のテープにDVと同じデジタル信号で記録する方法。
これはHi8フォーマットを生き延びさせるための仕様なので、
将来を託すにはあまりにもアレですよ。しかも据え置き機が無いし。
録画時間もminiDVと変わらないし。結局ダメじゃん!

D-VHSはVHSと同じサイズなので一見するともっとも有望。
しかしS-VHSも思ったほど普及しなかったので果たして普及するのか?
BSデジタル(ハイビジョン)も普及には遠い道のりって感じだし。
長時間録画ができるのは嬉しいけど何しろテープがでかい!
150分テープ(相当)で標準モード5時間録画できるのは凄いけど、
一本のテープに映画を2本も入れたら使いにくくてしょうがないし。

個人的に最も可能性を感じてるメディアは実はDVD-Rだったりして。
混沌の録画メディアを制するのは実はテープじゃないような気がするよ。
と言うかVHSに勝てるテープメディアは出てこないんじゃないかな。
兄弟関係のS-VHSすら勝てないのに、同系のD-VHSに勝機はあるのか?
画質がいいなんて大部分の人にはメリットとして認識されないんだから。
あとは格段に使い勝手の改善するディスクメディアしかないだろう!(断言)

ちなみにDVD-RとHDDレコーダーを組み合わせて使って、
タイムシフトはHDDレコーダー、保存はDVD-Rにすれば便利。かも。
しかし両方買うととってもとっても高いんだよう。る〜る〜
両方合せて10万円ぐらいで買えるようになったら考えよう(笑)。


そーいえば新年だっけ (02/1/2) 次へ 前へ
目次へ

新年です。
でも、なんかあんまし実感がないです。
と言うかイベントがとっても遠い今日このごろ。
クリスマスも大晦日も元旦もいつもと変わらん(泣)。
正月なんてただの連休と1ミクロンも違いありません。
3ヶ月近くメチャクチャな生活だったので、その間に積み重なった
片づけとか掃除とか整理とかやるだけで休みは終わりそうだよ。

そんなわけで去年を振り返りつつ今年の方針などを。

にしても去年は……忙しくなる一方でしたな。
忙しくなるたびに何かをあきらめて生活を辛うじて維持して、
何とか均衡を取り戻したらさらに忙しくなる、の繰り返し。
特に後半はひどかったよ。10月以降なんか危機的な状況だったし。
そして今年も楽になるという見通しが全くありません。

それでも去年の目標はいくつか達成しました。
特に本の収納に関しては倉庫を借りたことで大きく前進(?)。
ただ、忙しくて倉庫の片づけが全然進んでません……
半年計画を一年計画に延長したのに終わりそうにありません。
今年の大晦日までには終わらせたい!

本をどかした後の部屋の片づけも全然終わってません。
片付いてない、と言っても部屋に物が散らかってるわけじゃないけど。
元々キレイ好きだし、使ったら元の場所に戻す性格だし。
ってゆーか部屋の中に物が多すぎるので散らかしてると生活できん(爆)。
一見コギレイな部屋です。ただ、あちこちうっすらとホコリが(汗)
あと、作業中のまま一時的に箱に詰めたものが山のように。

新しいマシンへの引越しと常時接続環境は実現しました。
ってこの程度のことは実現しなきゃ困る。

ゲーム月間は実現への道が果てしなく遠いです。
「ゲームがやりたくても全くできない月間」ならありましたが(泣)。
ってゆーかFF10がいまだに終わってません。
ってゆーか10月末の状態と全く違いがありませんよ。
他のゲームをやるのをあきらめて、テレビを見るのをあきらめて、
ビデオを見る時間すら削ってコレですか。神はいないのか!<意味不明
ゼノサーガが出るまでに終わるかどうかすら微妙です。

本整理月間……まず倉庫の片づけが終わらないとね。
はぁ、何もかも致命的に時間が足りませんな。


さてさて今年の目標は!
まず年末までに借金の完済をする!
ボーナスが期待した程度出れば年末までには完済できるはずです。
いろんな器材が壊れて予定外の出費とかがなければの話だけど。
にしてもピーク時から2年半もかかってしまうとは(遠い目)。
でもまだ未払い分の国民年金なんかもあったりして(汗)。
今は期限切れ寸前のやつを毎月払ってるけどね。

次は、これまた年末までに漫画倉庫の完成をする。
箱からコミックケースへの入れ替えはあと4時間程度だけど、
本をきちんと整理して意味のある分類で入れ替えないといかんです。
それがどれだけの期間かかるか実は見通し立ってません。
ってゆーか箱→コミックスケースなんて25時間程度の作業なのに
それだけで9ヶ月もかかってしまう現実があまりに問題あります。
単純計算で1ヶ月2時間半ぐらい?ああ、確かにそんな感じかも。

そして、細かい目標としては
「千と千尋の神隠し」を見る。FF10を終わらせる。
そんな些細な内容をここに宣言しないでもとか思うでしょうが。
でも気合を入れないといつまでも実現しない。
気合いれても実現しないこともままあるけど(泣)。
千と千尋なんて最悪の展開ではビデオで見ることになるかも。

新年から泣き言いっぱいだけど、今年もよろしく。

Copyright(C)1997-2009 NAVI All Rights Reserved.
次へ 前へ