
● 津軽海峡冬景色
|
東城和実
|
● 恋の奴隷
|
東城和実
|
● 明日は咲こう花咲こう
|
東城和実
|
● 悲しいほどお天気
|
東城和実
|
● 天使の誘惑
|
東城和実
|
● 愛と死をみつめて
|
東城和実
|
|
人はなぜ愛すのだろう。人はなぜ死ぬのだろう。みたいな内容では全然なくて。
悪の秘密結社の総帥と正義の変身ヒーローの許されざる愛。みたいのとも違う。
表紙の絵みたいな内容をイメージすると、顎が外れるかもしれません。ふふふ。
[新書館・WINGSコミックス]
|
|
狂気が戦争を生み出すのか。それとも戦争が狂気を生み出すのか。わからない。
狂った絶対と狂った正義の狂った世界は、酷く美しかった。美しく狂っていた。
何のために生きて、何のために死んだのか。それは意味のない悪い夢のような。
[大洋図書・CRAFTコミックス]
|
|
愛が全てを解決するなんて甘い夢は見れないから、結婚する相手を騙すの。
らくちんな暮らしを約束してくれるなら、一生カワイイ女を演じてみせるわ。
かわいく、したたかに、欲しいものを手に入れるため、今日も闘い続けてる。
[講談社・KC Kiss]
|
|
ドラマは現実にこそ存在する。出会いも、結婚も、喜びも悲しみも、事件も。
いつでもない時代の、どこでもない世界の、波瀾万丈の物語とかじゃなくて。
今の時代の、そこらへんにある、当たり前だけど心地よい日常がストーリー。
[小学館・ジュディコミックス]
|
|
ハードボイルドとホモはなぜかよく似合う。自己愛と同性愛は似てるから!?
男がいて、女もいて、どちらも魅力的で、でも好きになったのは同性だった。
ありがちじゃない、お約束じゃない、かなりいい感じのオトナなアクション。
[ビブロス・ビーボーイコミックス]
|
|
その時確かに私たちは二人で一つだった。たとえ偽りの半身だったとしても。
記憶を共有して、感情を共有して。姿さえも共有して。でも心は別々の二人。
技術で開くパンドラの箱の禁忌。でもお互いにとっては掛け替えのない存在。
[集英社・ヤングユーコミックス・大判]
|
|
女と生まれたからには、生涯美貌を維持し続けて男千人斬りを目指すのよ!
暗かった青春を取り戻すために、一生懸命いいかげんな人間を気取ってる。
切実な欲望を正直に表してるというか。時代はここまで進んでるというか。
[講談社・KC Kiss]
|
● 花きゃべつひよこまめ 全13・完結編
|
篠有紀子
|
|
フツーの現実では、たぶん取るに足らない些細な出来事の羅列だったりする。
でもこの世界の中では、それら全てが大事件で、波瀾万丈の物語なのです。
ありきたりの現実でここまで楽しめるのなら、さぞかし人生は楽しそうだ。
[講談社・KC Kiss]
|
|
誰よりも強いライオンのハズなのに、犬よりも猫よりも弱くなったライオン。
人の中で育ったことで、牙を剥く強さより傷つけない強さを選んだライオン。
現実のように緻密で、でも現実には有りそうもない、リアルなファンタジー。
[白泉社・花とゆめコミックス]
|
|
春夏秋冬。季節で自然が表情を変えるように、人の表情も時々で変わってくる。
夏の暑い日差しとか、冬の冷たい空気とか、風とか音とか感情まで絵に込めて。
高校生活という限られた時間の、その瞬間のエモーションを鮮やかに描いてる。
[エニックス・ステンシルコミックス]
|
|
夢は寝て見るもの。現実は起きて見るもの。悪い夢は消すことができても、
悪い現実を消すことなどできはしない。夢の中に違う現実などありはしない。
だからせめて可能性の夢を。現実を選択するための偽りの夢を見せてあげる。
[ソニーマガジンズ・ソニーマガジンズコミックスきみとぼく]
|
|
仕事に向き合う厳しさと、他人に接する優しさと、力にへつらわない強さと。
カッコイイって外見で決るわけじゃない。言ってみればオーラのようなもの。
プロフェッショナルの何たるかを、スタイリッシュに鮮やかに描き出してる。
[祥伝社・フィールコミックス・大判]
|
|
耳がかゆくなるほどに回りくどくて気障でちょっと変なセリフがあふれてる。
でも事件をめぐる人の心や想いを、丁寧に真摯に時にはコミカルに描いてる。
トリックのためだけに安易に人を殺さない、ハートフルなミステリーなのです。
[小学館・プチコミフラワーコミックス]
|
Copyright(C)1997-2012 NAVI
All Rights Reserved.
|
▲ 先頭へ
|
|
|