迎夏生 次へ 前へ
インデックスへ

+ANIMA 全10 迎夏生
新たな進化の兆しなのか、神様の気まぐれか、人でない力を手に入れた少年達。
自分が他人とは異質な存在だと思うから、自分と同じ仲間を求めるのだろうか。
力を与えられた意味を。自分たちのルーツを。知りたいからなのかもしれない。
[角川書店(メディアワークス)・電撃コミックス]

いただき春平!! 全10 迎夏生
一万二千年前に作られた宝玉と、些細なボタンの掛け違いが生んだ破滅。
世界をまたにかけた冒険が、いつしか世界の運命をも決することになる。
暴力と破壊だけじゃない、ポップで丁寧な人間描写。いい仕事してます。
[角川書店(メディアワークス)・電撃コミックス]


夢来鳥ねむ 次へ 前へ
インデックスへ

HAUNTEDじゃんくしょん 全13 夢来鳥ねむ
一つ一つの出来事は無関係のように見えて、実は壮大な計画の一部だとしたら。
各々に意味を与えて繋ぎあわせれば、他愛ない学校の怪談も壮大な物語となる。
言葉や形には意味があり、意味には力がある。当たり前だけど忘れていたコト。
[角川書店(メディアワークス)・電撃コミックス]

緋翔伝 全6 夢来鳥ねむ
センスのイイ人だとは思ってた。けど、ここまで重い話も描けるとは。
どシリアスがただの重く暗い話しになってないのは才能か。
[主婦の友社(メディアワークス)・電撃コミックス・大判]


陸奥A子 次へ 前へ
インデックスへ

パソコン・カフェ 陸奥A子
パソコンの画面の先にも人の営みがある。文字の羅列に喜怒哀楽が詰まってる。
会わないから楽しめる関係もあるし、会ったからその先に展開する物語もある。
パソコンはただの道具。新しい関係も、新しい恋も、あなたの使い方次第です。
[竹書房・バンブーコミックス・大判]

空の国のあなたへ 陸奥A子
いつものように、今日という日が終われば明日が来ると思ってた。
でもこれは幻影だとわかってるから、明日が来ないのがわかってたから。
どこまでも優しくやわらかくて淡い感触。キレイだけが凝縮されたような感じ。
[集英社・ヤングユーコミックス]


明治カナ子(かな子) 次へ 前へ
インデックスへ

えっちどくほん 明治カナ子
わたしが男の子をふりをして叔父はそれを舌で確かめる。これが私たちの儀式。
以前は気持ち悪かったことが、今ではもう気持ちいい。自ら求めてしまってる。
まるで粘膜を通じて浸透した何かに侵されるように、私たちは発熱し捩れてく。
[一水社・いずみコミックス]

少女の小部屋 明治カナ子
やらしくて、妖艶で、でも何処にでもある恋人達の営みのようでもある。
リアルとファンタジーの同居した、無さそうで有りそうなエピソードたち。
皮膚感覚とかコトバとか、当たり前のことがちゃんと当たり前なのです。
[富士美出版・富士美コミックス・大判]

甘い針 明治カナ子
どこまでが好意でどこからが暴力なのか。それは当事者にしかわからない。
真っ直ぐな枝を針金で捻じ曲げるような、そんな痛い愛もあるかもしれない。
激しい行為さえも霧の中のような、ひどくぼやけた幻想のように儚くて。
[光彩書房・光彩コミックス絶対麗奴・大判]

シュガー・シュガー 明治かな子
お約束な設定をシャレにしてしまうよーなポップな言語感覚とか。
優しく儚げな雰囲気とか。猫の目のようにくるくる変る表情とか。
ありがちなHマンガじゃないよーな。何気ないけどちょっといい感じ。
[東京三世社(フロム出版)・LEコミックス・大判]


望月花梨 次へ 前へ
インデックスへ

望月花梨
彼がこの気持ちを知ったら、きっと嫌われる。だから僕は心に固く鍵をかけた。
でももし、隠し続けることで彼が困るなら、そんな気持ちは守らなくてもいい。
関係は変わるだろう。壊れるかもしれない。でも、また新しく始められたなら。
[白泉社・花とゆめコミックス]

緑の黒髪 望月花梨
今までは髪を切ればうまく行ってた。髪を切ることで二人の距離を保っていた。
兄妹が兄妹であり続けるための髪を切る儀式。でももうそれだけでは足りない。
意識をしてしまったから。以前のように距離が保てない。決断の時が迫ってる。
[白泉社・花とゆめコミックス]

スイッチ 全2 望月花梨
女は水なのか。男が水なのか。乾いた心の触れた場所に、潤いが広がっていく。
自分だけが好きなようで。信じているけど頼りない。そんな時に潤いがあれば。
透き通る空気の中に密やかに感情がしみこんで。言葉はなくても伝わってくる。
[白泉社・花とゆめコミックス]

笑えない理由 全4 望月花梨
誤解と思い込みとすれ違いと。二人の関係はまるで暗闇で手探りしてるような。
一本の糸は頼りないほど細くても、集めていけば太くて丈夫な縄になるように。
たった一人の信頼さえあれば、酷いコトバも気にならないほど強くなれるから。
[白泉社・花とゆめコミックス]

チョコレート ダイアリー 望月花梨
嫌いだからチクチク痛かったのか、好きだからチクチクしてたのか。
知らないふりをしていれば、ずっと一緒にいられるのだと思ってた。
触れば切れるような感情と、水っぽいナルシズムの充満した作品たち。
[白泉社・花とゆめコミックス]

裸足めぐり 望月花梨
白と黒の淡くて鮮やかな映像で、剥き出しの鋭利な感情がぶつかり合う。
ゆらゆらと羊水の中を漂うような、そんな水っぽいナルシズムに満ちた話。
[白泉社・花とゆめコミックス]

純粋培養閲覧図 望月花梨
人との距離の取り方。人の愛しかた、愛されかた。
そんなコトを描いたもの。心を寄せるほどに相手を傷付ける。
そんなシチュエーションを鮮やかに描いている。
[白泉社・花とゆめコミックス]

Wの庭園 望月花梨
人と人とが連なる空間で、水の上をゆらゆらと漂うような感じ。
人とのつながりを水に喩えて、他人との距離を描いている。
生々しく、そして瑞々しい心理劇。
[白泉社・花とゆめコミックス]

欲望バス 望月花梨
こんな救いのカタチ。行き場のない想いのたどり着いた所。
白と黒の鮮やかな映像に容赦ない感情が突き刺さる。そんな感じ。
[白泉社・花とゆめコミックス]


コナコナチョウチョウ 望月花梨
これが1冊目のコミックなのです。信じられない内容だけど。
生易しい人間描写とは無縁のカミソリの刃のような感情が突き刺さる。
最初のコミックでこんな内容になるなんて恐ろしい。
[白泉社・花とゆめコミックス]


望月玲子 次へ 前へ
インデックスへ

HEART PARADOX 1 望月玲子
いわゆる腐れ縁というか、微妙な距離感で微妙な緊張感の、微妙で奇妙な関係。
そして類は友を呼ぶというか、颯爽と本流を外れて行くような変人がゾロゾロ。
エキセットリックなポリシーが空間を演出する。これも一つのスタイリッシュ。
[秋田書店・miuコミックス]

DONTO EXCUSE ME! 1〜3 望月玲子
背筋をピンと張って、颯爽と人の波を渡っていくような感じ。
シラケてたり、ふて腐れたりしないで、前向きにエネルギッシュに、
でも暑苦しいような鬱陶しさとも無縁の、力強いクールといった感じ。
時代感覚にマッチした、とっても絵になる素敵なライフスタイルなのデス。
[集英社・ヤングユーコミックス]

裸足でお散歩 1 望月玲子
好きだからこそカッコいい自分でいたい。
でもカッコ悪いトコばかり見せている気がする。恥ずかしい。
ちょっとオシャレで、ちょっと間抜けなラブストーリー。
[講談社・KC Kiss]

カノちゃんのユーガな種 全4 望月玲子
何気ない日常のひとこまに独特なアート感覚を感じさせる。
当たり前の日常が、素敵な空間とドキドキした気持ちで満たされる。
そんなセンス溢れるポップな恋愛ストーリー。
[講談社・KC Kiss]

ハートにタンブリングDX 望月玲子
以前に出た本の再発版。で、どこがDXかと言うとサイズがDX(笑)。
前の持ってたのに……でも、この本は特に好きな本なので、まーよし。
内容は、独創的で洗練されたセンスとかアートとか、
そんなコトバが良く似合う感じ。傑作。
[祥伝社・フィールコミックス・大判]


本仁戻 次へ 前へ
インデックスへ

探偵青猫 1〜5 本仁戻
古き良き時代。希代な怪盗が世間を騒がせて、天才名探偵の推理が冴えた時代。
犯罪美学を追求する怪盗がいるなら、変態性癖の探偵がいたっていいじゃない。
頭脳明晰な推理と感動的なシーンと変態的な行為。それらが絶妙に両立してる。
[芳文社・花音コミックス]

ポイズン・チェリー・ドライブ 本仁戻
例えば男性恐怖症を克服するために大の大人がみんなで裸になる裸日を設ける。
例えばレイプ犯に復讐するため反吐が出るまで犯す。ただし反吐が出るのは俺!
恐らく世間一般的にはBLはこうあるべきだ。をマッハで蹴散らし銀河の果てへ。
[芳文社・花音コミックス]

高速エンジェル・エンジン 1〜3 本仁戻
世の中には天使と悪魔と人がいる。天使は狩り、悪魔は借られ、人は哀れな羊。
シャレなのかマジなのか、この微妙な壊れ加減が世紀末。ていうか既に新世紀?
毒が入っている。じわじわと侵食する心地よい毒が。ハマったら抜け出せない。
[角川書店・アスカコミックス]


もりひのと 次へ 前へ
インデックスへ

カミング・ホーム 全4 もりひのと
好きだと言われるまで気づかなくて。好きかと問われても、よく分からなくて。
居心地がよくて、本当の姉弟のようで、上手くやっている。そう思い込んでた。
この先二人の関係は変わるかもしれない。でももう少しだけこのままでいたい。
[宙出版・ミッシィコミックス]

まぶたと胸 もりひのと
未来から振り返ればなんてことない記憶も、その瞬間はそれが精一杯だった。
狭い世界では当たり前しか許されず、でもその世界から逃げる勇気もなくて。
水の中で手足が思うように動かせない、もどかしい感じ。青春ってやつかも。
[集英社・ぶ〜けマーガレットコミックス]

ラブ・ホリック もりひのと
人は欠けた心のスキマを埋めるために何かを求め続けるのかもしれない。
たとえ愚かだと思われても。自分で気づいてても繰り返してしまうもの。
淡々と流れるシーンの中に見えるみょーに生っぽい表情にハッとさせられる。
[集英社・ぶ〜けマーガレットコミックス]

8月、緑の記憶 もりひのと
どこか掴みどころがなくて、自分勝手でワガママで。
でも、みょーに可愛かったり、一緒にいて心地よかったりする。
そして忘れられないほど好きになってしまう。そんな感じ。
[集英社・ぶ〜けマーガレットコミックス]


森素子 次へ 前へ
インデックスへ

探偵は笑わない 全12・特別編 森素子
探偵は夢を見るか 全5 森素子
事件が彼を呼ぶのか、彼が事件を呼ぶのか。今日も血なまぐさい事件に遭遇。
でたらめなセリフと、でたらめなルックスと、でたらめで華麗な事件の数々。
このうそ臭さはハマったら抜け出せない、お約束なハーレクインミステリー。
[小学館・プチコミフラワーコミックス ]

魂に火をつけろ 全4 森素子
耳がかゆくなるほどに回りくどくて気障でちょっと変なセリフがあふれてる。
でも事件をめぐる人の心や想いを、丁寧に真摯に時にはコミカルに描いてる。
トリックのためだけに安易に人を殺さない、ハートフルなミステリーなのです。
[小学館・プチコミフラワーコミックス]

甘くみんなよ! 全8 森素子
ミステリー系の作品で面白いと思える、数少ない作品の一つ。
トリックのために簡単に人を殺すのは、読んでて気分悪くなる。
事件に巻き込まれた一人一人にも生活があったはずなのに。
そんな当たり前のことをちゃんと描いている。そこがとてもヨイ。
[小学館・プチコミフラワーコミックス]


森永みるく 次へ 前へ
インデックスへ

くちびる ためいき さくらいろ 森永みるく
細心の注意を払い微妙な距離感を保って、あなたに最も近い場所を手に入れた。
だからこれ以上は望まない。私の気持ちは伝えない。この想いは叶わないから。
一緒にいられるならそれでいいと思ってた。だけど都合のよい未来を夢に見る。
[一迅社・Yuri-Himeコミックス・大判]

メア 森永みるく
彼女はいつのまにか私たちの中に存在した。まるで以前からそうであるように。
彼女は人間じゃないのに。人を殺せるのに。怖い存在なのに。誰も気づかない。
メア。あなたはいったい何者?何のためにココにいるの?なぜ私を殺さないの?
[ワニマガジン社・ワニマガジンコミックス]

Copyright(C)1997-2012 NAVI All Rights Reserved.
次へ 前へ