ピアノも踊るよ (01/1/29) 次へ 前へ
目次へ

いやー今年は雪が多いですな。
昨日なんか東京まで大雪だったし。
裏道なんか今現在も雪かきした部分を除いて雪に覆われてるよ。
ふつーは道路の雪なんかあっという間に消えちゃうのに。
ドサーン!ドサーンと屋根から雪の落ちる音を聞いたのも久しぶり。


ところでついに新たなレンタルビデオ屋に入りました。
いや椎名町のTSUTAYAには入ってるけどね。いちおー。
ただ入っただけで一回も借りてない(爆)。場所が悪すぎて。
手間をかけただけ品揃えが良ければがんばる気もするけど、
前に書いたとおりイマイチなんですよ。

ちなみに今回入ったのは池袋のGEOです。北口の。
今までは場所がイマイチかなとか思ってたんだけど、
P`パルコの横の通路を抜けると東口から簡単に行けるのを発見!
発見って池袋をホームグラウンドにして何年だよ(汗)。

池袋のGEOの品揃えは……うーんまぁ、期待してなかったけど(爆)。
だいたいTSUTAYAの1/3〜1/5ぐらいの量だと思われます。
レンタルCDとか中古ゲーム(販売)とかがそれなりにスペース占有してて
そんなに広くもないお店なのに余計に狭く感じてしまうよ。
料金は週間レンタルで1本400円!期待してなかったけど(泣)。

それでも家のそばのレンタル屋×2よりはマシですねん。
なにしろ1泊2日で400円ですよ!旧作が。違う意味で凄すぎる。
3本借りると同じ値段で2泊3日まで可能だそうだ(爆)。
レンタル屋の相場ほど場所によって違うものも珍しいんでは。
それでも入ろうとすら思ったよ。なにしろ選択肢がないから。
なら週間レンタルやってる池袋のGEOにと言うことになりました。

品揃えの話に戻るけど語るほどの内容じゃないっすね。
TSUTAYAみたく旧作もおすすめピックアップしようって感じはないし、
とりあえず最近の話題作を適当につまんでいくしかないかな。
と言うか現状のスケジュールだと1年に40本がせいぜいだから
しばらくは超有名どころを選んででも十分な気がするよ。

あ、アニメの方の品揃えですが……何もないです(爆)。
エヴァとかウテナならある。しかしカウボーイビバップすら無い
しょーがないから銀英伝でも最初から最後まで借りて見ようかな(笑)。
あ、ウテナの映画が入ってたんだ。そのうち借りて見るですよ。
ってゆーか新作期間が終わる前に池袋TSUTAYA潰れたんだよ(泣)。


と言うわけで久々に行くぜよ。帰ってきたビデオレンタル大作戦!
まず「海の上のピアニスト」実はこれ先週借りた復活第一弾。

死ぬまで一度も船から下りなかったピアニストがいる。
って設定を聞いたときはもっと全然違うものをイメージしてたよ。
もっと優雅でそしてもっと年老いて死ぬんだと思ってた
それに冒頭に出てきたシーンを見てて、昔語りだとも思ってた。
(現代って意味じゃなくて、映画中の時間での話)
なんとなく構成がタイタニック?かと思ったから。
だから最後の方のシーンで記憶の中の人物が現実の人物として現れたとき
それまでの昔語りに現実の実感が伴ったみたいでジーンとしたよ。

印象深いシーンと言うと
海が大荒れので激しく揺れてる船でピアノを弾いてるシーン。
ピアノが置いてある場所は広々としたフロアみたいなとこで、
船が傾くたびにピアノがズルーっと滑っていくんだけど、
彼はそーいうのを全く動じないで嬉々として弾いてるのでした。
揺れるたびにピアノはあっちへ滑りこっちへ滑り、フロアの中を
縦横無尽に走りまわる。まるでメリーゴーランドのように。
なんとなくピアノが踊ってるような気がしたよ。

ジャズを作った人とのピアノ対決のシーンなんかは、
ちっとアマデウスを思い出しました。似てないけどね。
あとこの映画のメインテーマの曲。「愛を奏でて」
(ヒーリングコンピ「image」に収録されてたりする)
なんとなく曲のパターンがショパンに似てないっすか?
うちはクラシックのピアノ曲集のCDがいっぱい有るんだけど、
その中でもショパンの曲調に近い雰囲気を持ってる気がする。
ま、どーでもいいことだけど(爆)。


次は「ブレアウィッチプロジェクト」こっちは今週借りたやつ。
これは一言で表現するならホラー映画なんだけど、内容とか構成は
ホラー映画っぽくないです。そもそも映画っぽくない内容

ドキュメント仕立てだとか超低予算だとか宣伝手法の勝利だとか
いろいろ表現されたりして、確かにそれらは間違いじゃないけど、
でもこれはアイデアの勝利なんじゃないの?内容もなかなかだよ。

魔女伝説を追い求めるドキュメント映画を撮影する3人の学生。
しかし、いつのまにか撮影してるのは過去の出来事ではなくなって、
恐怖はカメラの向こうの伝説ではなくてカメラのこちらの現実になる
夜になると聞こえてくる変な音、得体の知れない石や木の細工。
いつまでも抜けられない森、消えてしまった仲間、そして……

ホラー映画なのに死体も人を殺すシーンも全く出てこないし、
恐怖する対象もはっきりとしない。映像も音も不鮮明だし。
ビデオでは変な音がすると言ってても、こちらはよく分からないし。
こちらを怖がらせようと演出しない分、逆の説得力があるんだよ。
最後の終わり方だって確かにこれは最善の手法かもと思えるし。

何と言うか映画的な手法を根本からひっくり返したような構成。
教科書通りに作れば絶対にこーいうものはできないから。
ストーリー構成に興味ある人は是非見た方がよいかと思います。
参考になるかは別にしていろいろと刺激を受けるんじゃないかな。


次は「フリクリ」アニメです。これは珍しく置いてあった。
いや、1本30分で400円はなんか腹立たしい気がするので。当然か。
5本借りたら1000円キャンペーンを利用してまとめ借りしました。
ただやっぱ週に映画1本がせいぜいなのでまとめ借りはキツイ。
ちなみに「フリクリ」は3本まとめて借りた。4巻はレンタル中。

一言で表現するなら……「わけわかりません」(爆)
なんちゅーかナンセンス系?あのでっかいアイロンはナニ?(笑)
みょーにシリアスなわりに不条理な内容はうる星を思い出すね。
映像的にはかなり気合入ってるしいろいろ遊びまくってるし
見てて面白いって感じでは有る。映像オタクなガイナックスだし。
やたらとハイテンションで突っ走ってるとこははれブタを思い出す。
ま、なんとなく面白いです。なんとなく。


自分で作ろうサントラ大作戦! (01/1/23) 次へ 前へ
目次へ

寒いです。
東京でも雪が降ってたりします。
そーいえば今年は正月からいきなり雪が降ってた気がする。
九州でも雪降ってるし、北陸のほうなんかめっちゃ吹雪だし。
もしかして今年は寒い冬ってことですか?


ところで、前々からずっと考えてたことがあるのです。
それはサーカディアのBGM集をなんとか作れないかってことだけど。
ゲームのサントラなんか買えばいいじゃん、と思うでしょう。
しかし出てないのです。たぶん今後も出ることはないでしょう。
と言うかゲームがある程度は売れないとサントラは出ないんですよ。
(だいたい5万本ぐらい売れる必要があるという話だった)

サントラが出ないゲームはどーするのか、それが問題なのでした。
例えばゲームCDの音声トラックがそのままBGMになってるやつだと
ゲームCDをそのままCDプレーヤーに入れて聞けばいいのです。
ゲームの中身は最初のトラックに入ってます。間違って聞かないように。

例えば「スライムしよう!」なんかそのまま入ってるよ。
このゲームの曲はけっこー好きなんですよ。ザ・隠れた名曲たち(笑)。
このゲームも売れてないのでサントラは永久に出ないでしょうな。
ちなみに「春の昼」「〜夜」〜「冬の夜」みたいな感じになってます。
(タイトルはNAVIがイメージで勝手につけました・笑)
夏だけ3曲あるのは日が長いから!?とか考えてみたり。
冬の夜はクリスマスっぽいキラキラした曲でなかなかいい感じです。

「WIPEOUT XL」もそのまま入ってるよ。テクノの名曲ぞろいです。
まぁ、サントラも出てますが(笑)。あちらの有名人だらけだし。
持ってるのは輸入版だけど確か日本でも発売になってたハズ。
このゲームはCD入れ替えて他の曲で無理矢理ゲームしたりしたな(笑)。
テクノというと「リッジレーサー」もそのまま聞けます。
当然これもサントラは出てるけど。大ヒットゲームだし。
ちなみにリッジのテクノは、テクノはテクノでもテクノ違いって感じ。
パターンがかなり古いです。まぁ、ゲームが作られた時期も古いけど。
(なんちゃってロッテルダムな曲もあったりするね・爆)

「レシプロヒート5000」「クールボーダーズ」とかも聞ける。
「レシプロヒート5000」なんかジャングルですよ。当時流行ってた(笑)。

ごく一部だけ音声トラックに入ってる場合もあり。
音声トラックを使うと容量を食うので大部分は演奏データで持ってる。
「鉄拳2」はエンディングの曲だけ入ってる。クリアしなくても聞けるよ。
「マリーのアトリエ」も何か入ってます。
ゲームに使われた記憶が無いのでおまけの曲なんでしょうか!?

音声トラックで聞けない場合は、サウンドテストという方法も。
ゲームで使うBGMをどっかのメニューで聞けるようにしてある方法。
と言ってもソフトが対応してないとどーしょうもないですが。
「マリーのアトリエ」と「やるドラ」はサウンドテストで全曲聞ける。
マリーのアトリエは一回でもクリアすると選択肢が出てきます。
あと「幻想水滸伝」もサウンドテストが付いていたっけ。
(マップ上のどっかで曲が聞ける場所があったでしょ)
「マリーのアトリエ」はサントラが出てるんだけど、
一番欲しい曲がサントラに収録されてないんじゃよ!!!

そして、サウンドテストすら無い場合はどーするか。
一番単純な方法はゲームをプレイして録音しましょう(爆)
音質も多少は問題あるし、目的のシーンを出すのも大変かも。
場合によっては余計なセリフとかSEが混じってしまう場合も。
でもこの方法は一番確実ではあるかな。根性と時間が有るなら(笑)。

最後の手段はちょっと裏技ってゆーか。
プレステのCD-ROMも当然のようにパソコンで読み出せます
と言ってもソフトをCD-Rでコピーしてもプレステでは動かないですが。
CD-Rで記録できない部分に印が入ってて複製できないようになってる。
(だから海賊版ゲームを動かす場合は必ず本体の改造が必要になる)

話は戻るけどゲームのCD-ROMが読めると言うことは、ゲームの中身も
読み出せると言うことなのです、もちろんBGMだって読めるよ。
一番簡単に読み出せるのはムービーとか音声(セリフ・SE)です。
この手のデータはCD-ROMの中に決まった形式でそのまま入ってるので、
ネットに出回ってる吸出しツールを使えば簡単に取り出せます。

前にゲームのオープニングムービーを編集したテープとか作ったけど、
ツールを使って吸い出したムービーをビデオ編集ツールで編集して
最後にビデオCDとしてCD-Rで焼けば簡単にオリジナルのビデオCDが!
と言ってもビデオCDを再生する機械を持ってないけど(爆)。
ちなみにDVDプレーヤーではビデオCDを再生できるの多いです。
残念ながらプレステ2はビデオCDを再生できないみたいだけど。
さすがに普通のDVDプレーヤーで見れるDVDはまだ個人では作れないはず。

そして音声データが吸い出せると言うことは、セリフも取り出せます。
Windowsのイベントにお気に入りのキャラのセリフを割り当てたりすると
堅いコンピュータもいきなりあやしいマシンに早変わりです(爆)。

しかし肝心のBGMはそんなに簡単に取り出せません。むむむむ
実はこの前、プレステ伊次郎というゲーム改造ツールを買ってみたり。
ゲームの改造には興味はないんだけど、パッケージに書いてあった音声が
取り出せるって説明にもしかしてBGMも取り出せるかもと期待して。
でも、取り出せるのはまさに音声(セリフ・SE)だけでした(泣)。
ああ、こんなもの金を払って買うほどのもんじゃなかった……
だいたい音声なんかこんなの使わなくてもでも簡単に取り出せる。

でもついにBGMが取り出せるツールを発見。
まだまだ超初期テストバージョンみたいで機能が貧弱だけど
実際に試したら確かにBGMデータが取り出せました。
ただし取り出せたデータそのままではダメなんですよ。

BGMデータと言うのはノート(譜面)データと音色データに分かれてて
それをきちんと組み合わせないと期待した音楽にならないから。
(ピアノの譜面をフルートで演奏したら違う音楽でしょう)
組み合わせ情報はたぶんソフトが内部的に持ってるのでしょう。
でもそれを取り出す方法がないのだった……
と言うわけでいろいろな手がかりを元に組み合わせを試してみる。
後は自分の耳だけが頼りです。って聞いたことない曲はどーしたら?(汗)

ちなみにこのノート情報と音色情報を取り出す方式は、
正確に組み合わせたとしても正確な結果が出るわけじゃないです。
いわゆるMIDIみたいなものなので、あくまでも擬似的な合成ですよ。
ただいわゆるMIDIに比べれば音色データがあるので近い曲になるけど。
やはり正確さを求めるならプレステから直に録音するしかない。
いちおー試しに聞いた感じではかなりまともに再現できてたよ。
プレステで再生した原曲よりもいい音に聞こえるかもしれん(笑)。

あ、オープニング・エンディングの曲とかはムービーを吸い出して
それから音声トラックだけ抜き出せばいいのです。これは超簡単。
クロノクロス(他いろいろ)もこの方法でいけるよ。

そしていつか曲をまとめてCD-Rに焼いて世界に一つしかない
サーカディアのサントラCDを作るのだ。ふふふ


終わりは新たなはじまり (01/1/16) 次へ 前へ
目次へ

どもども、
新世紀に入ってからはじめて落ち着いた週末が過ごせました(涙)
このまま仕事がムチャクチャ忙しくなったりしなければ、
来週当たりにもレスしたりメールの返事書いたりできそうだよ。

ちなみに今のところ仕事はまったりと進行してます。
遅れてるサービススタートは2月末の予定になったらしい。
その予定は12月27日の打ち合わせで聞かされました……
そーです。LUNA SEA終幕ライブのその瞬間に仕事してました(泣)。
だからNAVIにとっての終幕は1/1にBSフジで放送した終幕ライブ放送。
それをテレビの前で正座して凝視してたら最後はちょっと泣けてきた
ホントに終わっちゃったんだなと思って。

そんな終幕ライブも含めて正月は久々ってぐらいテレビ見ました。
終幕ライブにエヴァの映画2本に与那国海底遺跡3日分で実に12時間!
こんなにテレビ見たの何ヶ月ぶりだろう……(遠い目)
ま、かわりに正月特番のだぐいは全く見なかったけど。紅白も。
ちなみに去年はビデオ見まくってたね。何年も前の話みたいだが(爆)。


話は変わって最近の話題。
10年(か20年)ぶりぐらいに歯医者にいきました。
実は前歯が虫歯で凄いことになってたんだよ。
歯並びが悪いせいか歯の間に詰まることが多くって磨いても取り難いし。
それで歯のすきまの裏側にでっかい大穴が開いてました(汗)

いや、もーずいぶん前から変な舌触りだったんだよ。
なんか尖ってるような引っ掛かりがあるというか。
最初は歯がゴツゴツしてるのかと思ってたんだけど、
ある時引っ掛かる部分がボロっと取れて実は大きな穴だったというわけ。
その後も忙しくって先延ばしてたら凄い状態になってました。

ちなみに今まで延ばしてた理由があって。実は全然痛くないんだよ。
表面の部分だけが削れてるけど神経までは届いてないからかも!?
後は鬼のように歯磨きしてるから進行がかなり遅かったのもあるかも。
でも一度できた虫歯はそこが凹んでるので詰まりやすいのでした。

ちなみに歯医者さんに見せた第一声が
「こんなんなっちゃって、どーすんの」でした。どーしましょ?(汗)
1本は挿し歯になるかもとか言われた。でもショックじゃなかった。
だって自分で見ててもかなり酷い状態で、それぐらいは覚悟してたし。

とりあえず虫歯になってる4本のうち2本だけ治療してもらったです。
一番前の2本で裏側が欠けて大穴になってたのがこの2本なのです。
削って裏に詰め物をして。なんかけっこーキレイに治療されまひた
おー上手くいったじゃん。と自画自賛モードだったよ。お医者さん(笑)。
ヒドい虫歯のわりに歯はキレイに磨かれてるとも言われた。
そりゃー鬼のように歯磨きしてますから。
ってゆーか鬼のように歯磨きしててなぜ虫歯ができるのか。

いやいや、疑問でもなんでもないよ。間食しまくってるじゃん(汗)。
どーもデスクワークでしかもストレスがたまる仕事なもんで、
ついつい間食をしてしまうんだよ。その時は歯磨きしないし。
ちなみに頭脳労働してるせいか甘いものを好むようです。
例えばチョコレートなんか。そーいや肉体労働は塩分なのか?
と言うわけでいかにも自業自得って感じですな。
よし!今後は間食後にキシリトールガムも噛もう。<おいおい


さらに話しは移ろう。
実は今週ついに新たなマシンに引っ越しました。仕事時間に。
CPUが2.5倍だしメモリーは4倍だし。なので反応がキビキビしてる。
ドライブ構成もなし崩し的に増築したホテルニュージャパン状態から
キレイに整理された帝国ホテル状態(?)になりました。
もちろんこの文章も新しいほうのマシンで書いてます。
おかげでまたもやIMEが馬鹿になりました(笑)。恒例行事。

新たなマシンなのでいいことばかりかと言うと、やはり不満も。
前にも書いたけど、ちょっと微妙に画面がボケてます
我慢すればできるけどもちっとクッキリとならんもんか。
あと引越してまともに聞いてみたけど新たなマシンの音もなんか。
MIDIの音がずいぶん違ってる。今までのはEMU系(サウンドブラスター)で
新しいのはヤマハ系なのだった。ヤマハ系は華やかな感じってゆーか。
まぁ、MIDIはそんなに使わないのでどーでもいいか(爆)。

新しいマシンにはCD-Rもついてます!
仕事で借りてるマシンじゃなくて自分のマシンにね。
やっと人並みのマシンに(爆)。動画もコマ落ちしないぞ(汗)。
そーいやCD-Rを使うようになってからMOを使う機会が激減しました。
やっぱしCD-Rは利便性が桁違いなもんで。MOはけっこー不便だし。
だってCD-RならほとんどのマシンでCD-ROM同様に読み出せるし。
650M入っても1枚たったの100円。使い捨てても痛くない値段だし。

以前は定期的にMOにバックアップしてたけど、1ヶ月に1回程度なら
毎回CD-Rにバックアップしても全然おっけーかもと思えてきたよ。
やろうと思えば古いのも残しておけるし。いざって時のために。
CD-RはまんまCDサイズなのでスリーブを使えば省スペースだしね。
ちなみにCD-RWも使えるけど全然使ってないです。


足りない時間 (01/1/10) 次へ 前へ
目次へ

どもども新年早々崖っぷちです(爆)。
今月は冊数少ないから余裕だと思ってたのに……
こんところすんなり進んだことはないかもしれん。

そんなわけで、恒例のおすすめコミックスを。

女性誌の今月の1冊は「B-EYES」に。「獣たちの夜」の潮見さんです。
最初の読み切りの時はどー展開するのかと思ってたけどそー来ますか。
正統派エンターティメントの人なので長い話の方が向いてるとは思ってたけど
1話読み切りの「KEY JACK」とは与えるインパクトにかなりの差があるかも。
今後の展開次第ではかなり凄い作品になるかもしれない。

次点は「プライベート・ジムナスティックス」
「八雲立つ」「フィーローン士官学校」でした。
「プライベート・ジムナスティックス」はスケートもの。と言っても
藤たまきさんですからいわゆるスポーツ物にはなるはずもなく(笑)。
スケートという舞台での少年達の葛藤と友情と恋愛の物語って感じ。
元々そーいう作風だけど24年組全盛時代のスケート物を彷彿とします。

「フィーローン士官学校」は未完の「幻獣の國物語」の外伝です。
掲載紙が2度も休刊して「森を造る者」の後編は未掲載だったんです。
それが1年半以上たった今やっと目に触れられる状態になりました。
後編があってこそこの作品は価値が出ると思うのでホントに良かったよ。
「幻獣の國物語」本編の続きもいつか読めることを切に願ってます。

今月の期待の新顔は本仁戻(もとにもどる)さん。
その筋ではけっこー有名な人です。ってどんな筋やねん。裏筋?<おいおい
これ含めて4冊ほど読んで今までも微妙にオススメボーダーラインだったけど
今回のラストの話を読んでやはり入れようということになりました。
シリアスとコメディの危ういバランスが売りという感じでしょうか。
ところで最近気付いたけどこの人は東城麻美さんと作風が似てるかも。
東城麻美さんはシリアスとか痛い話が上手くてコメディはちょっと滑る(爆)。
逆に本仁戻さんはコメディが上手いです。シリアスはちょっとパンチ不足。

あと注目の作品は「きみはペット」ですかね。
エロ漫画ではペットネタは腐るほどあるけどペット=調教って感じだし、
でもこれはホントの意味でペットを人間に投影したような感じです。
恋人だとやっぱりそれなりに作らないと関係は維持できないけど、
ペットだと思えば自然体でいられるし。何でも見せられるし。
家族でもない恋人でもない新しい関係みたいな面白さがあるよ。

「極楽蝶々」は5年以上前に出た本の再発です。
当時は「フラットな彼女」「極楽蝶々 1」と別タイトルで出てたのを
続き番号にして再発したようで。収録内容が完全に同じかは微妙だけど。
3巻も今日発売になるけどそれはたぶんコミックス初収録分でしょう。

男性誌の今月の1冊は先月に続き無し。ってゆーか先月に続き3冊……
あんまし少ないんで入れるか悩んだ「+ANIMA」は入れちゃったし。
わざわざ語るコトも無かったりする。
チェックすればするほど入れるのが無くなるのはどーいうコトじゃ!?


海底遺跡は古代文明の夢を見るか? (01/1/2) 次へ 前へ
目次へ

年末年始ぐらいテレビを見せろ!
と言うわけでテレビガイドのようなものを買ってきました。
にしてもまだBSデジタルって一般的じゃないからなのか
ほとんどの雑誌にはBSデジタルのスケジュールが載ってない……
手抜きな地上波のスケジュールなんぞ別に知りたくないっちゅーの(暴言)。

あ、うちはBSデジタルが入るのです。ケーブルテレビがあるから。
もちろん対応チューナーや対応テレビを買う金なんかないっス!(汗)

そんな感じでスケジュールを見てて気が付いたもの。
エヴァの映画がやってる。なぜかBS日テレで。
ってすでに「シト新生」の方は見ちゃいました。
久しぶりなんで感慨深い物が……映画館で見て以来だったし。
ちなみに「Air/まごごろを、君に」は1/2にやります。楽しみ〜〜。
なんだかんだ言って青春だったから。20歳をはるかに過ぎた青春(爆)
青春は遠い日の花火じゃない。<わけわかりません


ところでBSデジタルの番組表を見ていて興味深い番組が。
「謎の沖縄海底遺跡」って12/30〜1/1三夜連続の大型特別番組
例の石でできた巨大な構造物の特集ってことですな!
これを見なくてなんとするか!よっしゃ!大掃除なんて後だ、あと(汗)。
と見てしまいました。や、もちろん片づけもちゃんとやったけど。

内容は与那国島の海底にある巨大な石の構造物を中心にした構成で。
実は与那国には他にも石の不可思議な構造物がいっぱいあるとか。
例の構造物の周辺の海底にも自然の物とは思えない構造物があるとか。
台湾やら沖縄の他の島にも石の文化があったりとか。
かなり幅広くマジメに掘り下げた内容だったです。
いわゆるNHKの良くできたノンフィクション並みのまともな内容だよ。

これって現時点では人工物との認定はなされてないようです。
そんなわけで人工物である可能性を検証してみるアプローチだったり、
逆にこれは自然物であるって立場からその根拠を検証してみるとか。
安易に決め付けた安っぽい作りになってないのがいい感じです。
ってゆーか以前に地上波でやった内容はあまりに酷かったな……(遠い目)

ちなみに人工物だとすると考古学的には大発見という話が。
年代測定から推測すると6000年以上前のピラミッドよりも古い時代に
これだけの石の建造物が作れていたなら、教科書の内容が変わってしまうし。
逆に自然物だとしてもここまで整った造形は天然記念物級だそうな。
なんにせよ、すでに何年も調査が続いてたってことに驚きが。

最初に地上波のテレビで見たときに、これは何か凄いシロモノなんでは?
って印象があったわりに全然その後の展開が見えないと思ってたら、
まだ現在進行形で調査が続いてたのだねん。
しかも最初に見たときに比べて内容が遥かにスケールアップしてる。
なんかもーワクワクする内容でね。実にファンタジーというか(笑)。
ファンタジーって何も剣と魔法の世界のような限定的な内容を意味する
わけじゃないと思うんですよ。考古学だってファンタジーだろう。


では今年もよろしく。

Copyright(C)1997-2009 NAVI All Rights Reserved.
次へ 前へ