
|
雰囲気が宮崎アニメみたいで、なんかよさそげでした。
が、なぜにロックマンって感じでちょっと保留に。
そのうちテイルコンチェルトに転ぶ。体験版があれば買ってたかも。
[カプコン]
|
|
多重人格という設定は良さそうなんだけど、ムービーが凄く安っぽいのと、
体験版を触った感じではまるでレベルが見えてこないので保留に。
[アクセラ]
|
|
設定とかムービーを見た感じでは面白そうなんだけど、
この手のは当たり外れが大きいので、時間と予算の関係で先延ばしてる。
[バンダイ]
|
|
謎解きじゃない純粋な人と人のドラマがやりたいから。
行動によってキャラクターの性格付けがされると言うのも興味深かったし。
でも完成度がイマイチみたいなので、予算と時間の関係でとりあえず保留に。
[ガスト]
|
|
PSではじめて買うキャラゲーになるかもしれなかった、けど。
どーしても欲しいと思わせるものが無かったので、予算の関係で保留に。
[アスミック]
|
|
HPSR誌の体験版をやってみたけど、なかなか良くデキてるこれ。
肉感的なホラーは生理的にダメなので買わなかったけど、
そーゆーのが大丈夫な人には、けっこーお勧めデス。
[ヒューマン]
|
|
最初は買おうかと思ってたんです。が、D食があんまりにもアレだったので、
あの人の感性は全く信用できなくなって。(結局PSでは出なかったし)
[ワープ]
|
|
システムサコム制作というところで、ちょっと退いてしまった……
Laox店頭のデモビデオもあんまり魅力を感じられなかったので保留に。
[アスキー]
|
|
NIFTYで絶賛されてるけど、そこまでの魅力を記事からは感じなかった。
だから今のところ保留中。完全に買う時期を逸してしまった。
[コナミ]
|
|
土器王紀に似てるというので、ちょっと遊ばせてもらいました……
雰囲気は似てるけど、なんか似て異なるゲームという感じが。
結局意味のない仕掛けを解いていくだけのよーな。
[ソフトバンク]
|

|
他人の運転してるのを見てるぶんには面白いと思う(爆)。
[タイトー]
|
|
アートワークとかゲームデザインとかの雰囲気がなんかよい。
体験版を触った感じもそれなりだし。ただ予算と時間の関係で先延ばし。
[東北新社]
|
|
前作は顔が間延びしてたので却下(笑)。ワイドTVは持ってないし(笑)。
今度のは、予算さえなんとかなれば買うでしょう。
唯一の懸念は、光栄のSLGってゲームデザインはなかなかなのに、
アルゴリズムがへっぽこなトコか。昔よりは進化したの?
[光栄]
|
|
絵にはそんなに違和感を感じないんだけど。記事からはゲームの魅力も
ほとんど感じなかった。プレプレのデモムービーもただのオープニングだし。
悪くはないけど。で、他により欲しいものがあったので保留に。
[リバーヒルソフト]
|
● BLOODY BRIDE いまどきのバンパイア
|
|
高河ゆんのキャラデザとか設定にはちょっと魅力を感じてたんだけど、
HPSR誌に収録されてたオープニングムービーのあの歌が……
カビが生えたような古すぎる歌。あんなの付けてしまう感覚のスタッフに
不信感がいっぱいになって。
[アトラス]
|
|
政治シミュレーションというところにちょっと興味があったのです。
でも、NIFTYでの話を聞いてると多人数参加のカードゲームな仕様みたいで
一人でやっても面白くなさそうなので保留に。
[ネクサス]
|
● ときめきメモリアル 〜forever with you〜
|
|
あの絵がねー、もー少し好みだったらすぐ買ってたんだけど。
やはり時代を語る(?)にはこれをやっとく必要はあるし。
これもTheBestに入ったら買っちゃいそー。だから……
って入っちゃったんですけど。どないしよ(笑)。
[コナミ]
|

|
ファミスタはさんざんやらせて頂きました。
でも、パワプロを触って以来すっかりパワプロ派に転向(?)。
そんなわけで、こればっかりはしょーがない。
[ナムコ]
|
|