
|
なんかトワイライトシンドロームのスタッフが……ってそんなんばっか(爆)。
雑誌とかで内容の紹介をほとんど見たことがないのだった。
[スパイク・5800円]
|
|
そんな興味は無かったんだけどビックカメラで1980円だったから(爆)。
[チュンソフト・5800円・2枚組]
|
|
HPSR誌のムービーがちょっと気になってて。
石丸電気で叩き売りしてたので保護(またかい)。やる時間は?
[イマディオ(イマジニア)・シーズウェア・7800円・4枚組]
|
|
プレプレの得体の知れない映像が凄く気になって。
体験版をやってみたらセリフとかキャラがいい感じだったので。
[SCE・アルヴィオン・5800円・2枚組]
|
|
アートワークがとっても気になったから。
結局やるドラ4部作全部買ってしまった。
[SCE・シュガーアンドロケッツ・プロダクション I.G・4800円・2枚組]
|
|
シナリオ・絵コンテがやまざきかずおさんだから(爆)。
なんかやるドラ4部作全部買いそうな気がしてきた。
[SCE・シュガーアンドロケッツ・プロダクション I.G・4800円・2枚組]
|
|
プレプレで見た映像に何かを感じたから。
やるドラというコンセプトにも期待してる。
[SCE・シュガーアンドロケッツ・プロダクション I.G・4800円・2枚組]
|
|
雑誌の載ってるビジュアルで前作以上の何かを見せてもらえそうだから。
あとはカメラワークだけが心配なのです。
[リバーヒルソフト・2800円・2枚組・PlayStation The Best]
|
|
少ない時間でストーリーが楽しめるゲームが無性にやりたくなって。
ホントはやるドラは第2弾まで待ってるツモリだったけど。
[SCE・シュガーアンドロケッツ・プロダクション I.G・4800円・2枚組]
|
|
雑誌の紹介記事の宮崎アニメみたいなビジュアルがとても気になってた。
プレプレの体験版を触ってみたらみょーに楽しかったので決定。
[バンダイ・5800円]
|
● 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド
|
Y-B
|
|
PSでも出るそーなので、もはや買うしか!(爆)
[ガイナックス・6800円・2枚組]
|
|
空間構築力の凄さ再びと言うわけで、発表された瞬間に決定。
どんな空間を見せてくれるのか楽しみ。今度はもー少し酔わないといいな。
[ビクターIS・コアデザイン・2800円・PlayStation The Best]
|
|
体験版を触った感じでは、魅力的な部分とイマイチな部分があって、
さらにアナコンが無いと辛そうなのでとりあえず保留に。
デュアルショックが手に入って、その上Laoxで叩き売ってたので購入。
[SCE・テンキー・5800円]
|
|
トワイライトシンドローム再びと言うことで、期待しないわけがない。
でもまだ触ってないんだなこれが……
[ヒューマン・2800円・PlayStation The Best・2枚組]
|
|
HPS誌の記事に掲載されていたビジュアルを見て。
これなら、ゲームが面白くなくても映像だけで買う価値がある、と決定。
[SME・7800円・4枚組]
|
|
多彩なアクションや設定やビジュアルがとても気になってたのです。
でも最後の決め手は、Laoxの店頭で流してたデモビデオ。これ欲しい。
[ビクターIS・コアデザイン・2800円・PlayStation The Best]
|
|
Sofmap店頭で処分価格で叩き売りしてたから。
コメントすることは特にない(笑)。
[サンソフト・エアガイツ・5800円]
|
|
深海を探検するという設定に興味はあったものの予算の関係で保留に。
ところが、Sofmap店頭で処分価格で叩き売りしてたから衝動買い。
叩き売るほどひどくないゾ。これ。
[ヴァージンIE・マリオネット・5800円]
|
|
前作が良かったから。さらにプレプレに付いてた体験版でバカバカしさが
大幅に増量されてるのを確認して決定。
[ガスト・5800円]
|
|
EXPOで見た映像に惹かれた。HPS誌で紹介されてた画面写真もなかなか
良さそうだったし。最終的には、Laox店頭でしつこくオープニングが
流れてたから、かもしれない。
[リバーヒルソフト・2800円・PlayStation The Best]
|
|
前作(前半戦)が凄く良かったから。他のソフトを押しのけ即購入決定。
[ヒューマン・3800円(スペシャル版・探索編・究明編セット)]
|
|
ランク王国に流れたゲーム画面がとても気になって、
HPS誌の記事を見直してたら、魅力的な内容だったから。
[ヒューマン・3800円(スペシャル版・探索編・究明編セット)]
|
|
プレプレが送ってきた体験版をプレイして、グロさに挫折。
でも、あまりに流行ってるので、いつのまにか購入してた(笑)。
しかも、ぜんぜん進んでない。何のために購入したのか……
[カプコン・3800円(ディレクターズカット振動版)]
|
● TIZ 〜TOKYO INSECT ZOO〜
|
Y-A
|
|
プレプレの体験版や紹介ムービーに何か感じるものがあったし、
HPS誌の記事の内容にも惹かれるものがあったから。
[ゼネラルエンターティメント・5800円]
|
|
HPS誌の記事の、どんなひどい目に合っても死ねない、という説明が
とても気になって。コメディタッチのゲームというのにも興味があったし。
[ガスト・5800円]
|
|
世間の評判が良かったから(笑)。
これで、他人の評価はあまり信用してはいけないと、再確認してしまった。
これをやった瞬間に、E0の購入意欲が0に落ちたのは言うまでもない(笑)。
[アクレイムジャパン・ワープ・2800円・PlayStation The Best・3枚組]
|
|
HPS誌の記事に掲載されてた不思議で奇麗なビジュアルと話の概要を見て。
実際にやってみるまでは、バンプレストというのがとても不安だった(笑)。
[バンプレスト・5800円]
|
Copyright(C)1997-2012 NAVI
All Rights Reserved.
|
▲ 先頭へ
|
|
|