
|
前作が期待を裏切らなかったから。それに今度は対戦も出来る。
トリックだけを追求することもできる。
[ウェップシステム・2800円・PlayStation The Best]
|
|
出ると決まった瞬間に購入は決定。
しかし、それから発売されるまでが長かった……(怒)
[コナミ・KCE大阪・5800円]
|
|
久しぶりにマリオゴルフのようなシンプルなゴルフがやりたくなって。
プレプレの体験版がなかなか良さそうだったのが決め手に。
[SCE・キャメロット・2800円・PlayStation The Best]
|
|
テニスのゲームがしたくなって。ファミリーテニスの印象が良かったから。
[ナムコ・2800円・PlayStation The Best]
|
|
スノボーのゲームという発想や、BGMがメロコアとかDJが付いてるとか、
そんな広告にセンスが良さそうな予感がしたから。
[ウェップシステム・2800円・PlayStation The Best]
|
|
プレプレに付いてた体験版をやってみてあまりのダーティーさに惹かれた。
[SCE・ソニーインタラクティブスタジオ・5800円]
|
|
とりあえず、野球ゲームがやりたかったから。
[コナミ・5800円]
|

|
時代はビートマニア!と言うわけでThe Bestが出た機会に買ってみました。
[コナミ・2800円・2枚組・KONAMI The Best]
|
|
HPSR誌の体験版がめっちゃ楽しくて翌日買ってきてしまいました(爆)。
恐るべし体験版マジック!?
[コナミ・4800円]
|
|
ゲームショウで見た時から気になってた。音楽がスカパラだし。
雑誌の評価もそこそこだったので買うことに。
[徳間書店・博報堂・トッパン・ポリゴンマジック・5800円]
|
|
2が出ると聞いた瞬間に決定。
今度はどんな仕掛けを見せてくれるのか、とても興味深々だった。
[SCE・ユニバーサルIS・ノーティドッグ・2800円・PlayStation The Best]
|
|
ゲームショーでペラペラのキャラが動いてんのを見た瞬間に決定。
当時これに注目してる人はとても少なかったのが、ちょっと鼻高々(笑)。
[SCE・2800円・PlayStation The Best]
|
|
立ち読みした輸入雑誌で凄く奇麗な画面に釘付けに。
日本発売が決まった瞬間に決定。
[SCE・ユニバーサルIS・ノーティドッグ・2800円・PlayStation The Best]
|
|
前作が面白かったから。それに、プレプレの体験版でビジュアルが
格段に進化してるのを確認して。
[SCE・エグザクト・ムームー・5800円]
|
|
とりあえず、アクションゲームがやってみたかったから。
あのエグザクトが作ってるというのにも興味があったし。
[SCE・エグザクト・ムームー・5800円]
|

|
ワイプアウトの新作を買わなくなんとするってカンジ。
[SCE・2月3日発売予定]
|
|
プレプレに付いてた体験版を触った瞬間に決定。
その後は誰の評価も聞く気はなかったけど、HPS誌の評価は異常に高かった。
[SCE・2800円・PlayStation The Best]
|
|
飛行機によるフライトレーシングという設定に惹かれた。
HPS誌の評価で完成度がそこそこ高そうなのが決め手に。
[エクシングE・メトロ・5800円]
|
|
プレプレに付いてた前作の体験版は、壊しあいだけだったので保留に。
だけど、HPS誌の記事に今作はレース志向でよりキレイで派手に跳ねるという
説明を読んで決定。
[SCE・シグノシス・リフレクション・5800円]
|
|
NIFTYで凄いという評判を聞いて興味を持ってた。
HPS誌の記事もなかなか良さそうだったし。
プレプレの体験版で実際に操作してみて、その挙動のリアルさに感激して。
[SCE・シグノシス・ビザールクリエイション・5800円]
|
|
前作は購入する時期を逸してたのもあって、今作に期待してたのもある。
前作もTHE PRODIGYの名前を聞いた時に、買う寸前までは行ってた。
全ては予算の関係だ(笑)。
HPS誌に紹介された画面写真がとてもキレイだったのも重要な要因。
[SCE・シグノシス・5800円]
|
|
この頃はソフトが少なかったから、惰性で買ってた。
面白かったけど進化が乏しかったので、レイジは購入リストから落ちる。
[ナムコ・2800円・PlayStation The Best]
|
|