Anime EVANGELION [Anthology]



何がここまで惹きつけるのか。
何がここまで狂わせるのか。
他人が何を思っているかは知らない、
私自身にとってエヴァとは何なのか。
そんなことを書き記してみた。
エヴァ ■△■
月刊・特選コミック情報 ■▲■


アンソロジー・コミック 先頭へ

手に入ってるモノしかリストされてません。
もしも抜けがあるようなら、指摘していただけると有り難いです。

エンジェリック・インパクト 1〜10
まさに天使的衝撃。同人系のアンソロジーに対する印象を180度覆して
くれた、質が高く刺激的な作品群が揃ってます。
作品の平均レベルはまさにプロ級で、マンガ中毒のNAVIも舌を巻いたほど。
遠野麻樹さんなんか、プロのと比較してもかなり上手い部類に入るのでは?
とか思ってたら商業誌に名前を見つけた。ボーイズラブの雑誌に。
そっち行っちゃうの?その雑誌がまだ見つからないので、詳細は不明だけど。
まーこれだけの腕前を野放しにしておくワケは無いよな。とか思ったりして。

描きかたのスタンスは少女マンガ的なのが多いので、どちらかと言えば
女性向きの内容になってます。男性が読んでもさほど抵抗はないだろうけど。

とにかく、ただのHものだと思ってる人は、騙されたと思って一度読んで見て
ください。これを知らないのはモッタイナイから。
[ふゅーじょんぷろだくと・大判]

全作品のリストと簡単なコメント

レイの秘密
サマーチルドレン
アスカ来襲!!
ラポートのアンソロジーではこの3タイトルが比較的マシな内容です。
ラポートのは他のアンソロジー(H系を除く)に比べ、シリアスが多いので
多少中身があるのですが、作品の質が一番素人くさいです。

レイの秘密は、遠野麻樹さん、帆場瑛明さん、鶴橋タマゾーさんの作品が
特に光ってます。他にも、読める作品がいくつもあり、けっこー良いです。

サマーチルドレンは、鶴橋タマゾーさん、白泉ららさんの作品が光ってます。
全体にシリアスで質はまあ高いです。が、基本的に男×男ネタでしかも
けっこーH入ってます。だから、かなり男性にはツライ内容でしょう。

アスカ来襲!!桜月りん&GRANさん、孫御飯さん、まつたけさんの作品が
なかなか読める内容です。他の作品は前の2冊に比べると、多少落ちるかな。

サマーチルドレン以外は、色が薄いので男性女性どちらでも大丈夫です。
アンソロジーなので、作品により向き不向きはあると思いますが。
サマーチルドレンは見ての通り……
[ラポート・大判]

只今初号機整備中
現在弐号機移送中
警告参号機暴走中
極秘四号機消滅中
ラポートの×号機シリーズ。キャラシリーズに比べると中身が薄いです。
だから、ギャグは難しいんだってば、というか何をコメントすればいいのか。

桜月りん&GRANさん、孫御飯さんの作品は比較的タッチが安定してます。
他は全体に面白さが今一歩で、わざわざ見る価値があるかと言われると……
好きな作者がリストされてたら読むって感じでいいのでは。

こちらも、色が薄いので男性女性どちらでも大丈夫です。
男性向けって感じにならないのは、女性作家が多いからでしょうか?
[ラポート・大判]

EVA-C 3〜4
ムービックのアンソロジー。作品の質はラポートに比べると高いのですが、
全編ギャグオンリーで、しかも一人あたりのページ数が少ないので、まるで
中身が無い。ギャグはシリアスよりずっと難しいのに、何を考えてるのやら。

コメントか……この作家群でシリアスあり、もう少し長めのページ有りにして
もう一度アンソロジー作り直してくれないかな。とか失礼なコトしか言えんな。
冬凪れくさんはギャグは向いてないのでは?とか、宮下未紀さんのギャグって
なんか感慨深いとか(エンジェリック・インパクトを読んでるとわかるハズ)。
全編それなりに読めますが、中身は薄いです。それを了承してるならどうぞ。

描きかたは全体に少女マンガくさいけど、なにしろギャグだし、男性女性どちら
でも問題はないでしょう。
[ムービック・大判]

enfant terrible 1
ビブロスのアンソロジー。プロが何人もリストされてるので質は高いです。
のわりには中身が薄いのはナゼ?再録する作品をちゃんと選べよ……

鶴橋タマゾーさん、野火ノビタさん、生嶋美弥さんの作品がなかなか良いです。
ってみんなプロですが……実は一番面白いのは、真ん中辺にある設定資料集
だったりして。説明がちょっと(?)ずれてて笑えます。

この本は一応女性向けらしいです……が、この程度なら男性でも全然大丈夫。
[ビブロス・大判]

14歳の神話
CAプランニングのアンソロジー。書店によってはこの本も同人誌の扱いみたい。
この本を一言で評するなら、洗練されてないエンジェリック・インパクトです。
同人らしいというか、テーマが消化不良で説明不足っぽさが随所に見られるし。
ギャグ系はそんなことは無いけど、かわりに中身が薄いです。これは仕方ない?

とりあえず、エンジェリック・インパクトの次ぐらいに中身はあります。
絵のタッチも平均値はかなり高めです。だから、買って後悔はしないと思う。
優秀な同人の作品だと言うことを忘れなければ、問題はナイのでは。
ただし、流通量の問題で入手は難しいかもしれない。

内容は思いっきり少女マンガです。Hものでもないし。
男性が読んでもぜーんぜん構わない、とは思うけど。
[CAプランニング・大判]

FLY ME TO THE MOON
コアラブックスのアンソロジー。
一言で言うと、EVA-Cのシリアスあり、長いのありって感じです。
作品の質としてはそこそこのレベルで、ページ数があっても消化不良な
感じがあんまりしない。判りやすい。そのかわり内容が薄いけど。

EVA-Cと同じで全編それなりに読めるけど、中身は薄いです。
完璧を目指すとか、好きな作家がリストされてるとか、
それ以外では進んで読む必要はないような気がします。

ネタに思いっきり女性向けのが入ってるので、女性向けでしょう。
まー、この程度なら男性でも読めると思うけど。
[コアラブックス・大判]

コミックアンソロジー 3
ホビージャパンのアンソロジー。少しは芸のあるタイトル付けてよ、って感じ。
内容は表紙を見た瞬間に想像できるレベルなのかも……しれません。
TRAITOROUS ANGELよりはマシなのかも。そんな低次元の争いをしてどーする。

最初の細雪純さんが多少マシとか思ってたら、後は坂道を転がり落ちていくだけ。
最後のロケット兄弟さんが結構面白くて少し安心。最初と最後だけはマシか。
この人は真性のHもの人かと思ったら、違うのか。ちょっと驚き。

雰囲気は作品によってバラバラ。そのへんも何も考えてない……
男性向けっぽい作品の方が目立つかも。正直何もコメントしたくない。
[ホビージャパン・大判]

TRAITOROUS ANGEL
ムービックのアンソロジー。なんかEVA-Cが素晴らしい内容に見える……
イラストは良いとしても、このコミックはちょっとあんまりだー。
見たことある名前(つまりプロ)が何人もいるのに、質とかいう以前の問題。
これなら、失楽園の方がまだマシ。ちなみに、これはHものではありません。

なんか男性向けって感じ。どっちにもお勧めしたくないけど。
[ムービック・大判]

失楽園 1〜4(6巻まで出てます)
エンジェリック・インパクトが面白かったから読んでみよう、という感覚で
購入すると、たぶん憤死することでしょう。これはエヴァのキャラクターを
借りた、ただのHものです。中には、それだけじゃないのもありますが……

ただのHマンガだと思ってれば、そんなに失望することは無いと思う。
けど、Hマンガとしてお勧めかと言われると……なんとも言えない。
基本的に男性向けです。女性でも、読みたいなら止めはしませんが……
[ふゅーじょんぷろだくと・大判]

Copyright(C)1997-2012 NAVI All Rights Reserved.
先頭へ